東山動物園 ---ベビーラッシュ編

動物園(Zoo)
動物園1-1

SONY α55 + TAMRON 90mm f2.8 MACRO



 ゴリラの子供。キヨマサ。7ヶ月。なんてキュートなんだ。
 東山動物園はこの春ベビーラッシュで、おめでたい話題が続いた。一番人気はアジアゾウの赤ちゃんで、たくさんニュースでも紹介されたし、大勢の人が見に訪れたようだ。私も早く行かなければと思いつつ、6月の後半になってしまった。
 この日は雨。雨の動物園という響きになにがしかのセンチメンタルを求めたのだけど、そういったものは見当たらず、普段の平日よりもやや閑散とした普通の動物園だった。ほぼ無人なんじゃないかと思っていたら意外と来園者がいて驚いたくらいだ。
 久々に訪れた目的は、やはり赤ちゃんたちだった。一般公開が始まってしばらく経ったから、そろそろ落ち着いた頃だろうという思惑もあった。
 それにしても、ゴリラはかわいかった。動物の子供はなんでもかわいいものだけど、これまで見た中でもゴリラは格別だ。猿とかチンパンジーよりもかわいくて面白いから、見ていて飽きない。




動物園1-2

 この日は雨だったからか、室内でしか見ることができなかった。晴れた日には表の運動場でも見られるのだろうか。
 ガラスの映り込みと暗い室内に苦戦する。




動物園1-3





動物園1-4





動物園1-5

 アジアゾウの子供。
 まだ時間制限での一般公開で、いつ行っても見られるわけではない。
 雨が嫌だったのか、運動場になかなか出てこず、しばし待つ。




動物園1-6

 やっと出てきたと思ったら、10秒くらいで逃げるように中に入ってしまった。
 最初、怖がってなかなか出てこなかったというから、まだ慣れていないのかもしれない。




動物園1-7

 キリンの子供もいた。




動物園1-8

 カリフォルニアアシカ。





動物園1-9

 カピバラのチビ。
 すでに親と一緒で、何を考えているか分からない。草をむしゃむしゃ食べながら、遠くを見てぼぉーっとしている。子供らしくはしゃいだりはしない。

 つづく。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2013/06/24 22:42
    こんばんは。
    私も少し前、新しく買ったカメラ(Pentax K-30)を持って東山動物園に行ってきました。20年ぶり位かもしれません。
    昔と随分変わっていましたが、やっぱり見ていて楽しめるのは霊長類ですよね。
    とくにキヨマサのお父さんは最高でした。










  • 2013/06/24 23:35
    こんばんは(^^
    動物園の赤ちゃん 可愛いですねー
    私的には カピバラがヒットです♪♪抱きしめたい(笑

    ↓遅れましたが フォトコンおめでとうございます(^。^)v
  • 管理人のみ閲覧できます
    2013/06/25 11:11
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 東山のテイスト
    2013/06/25 19:50
    >tmzさん

     こんにちは。
     久しぶりだと東山動物園もかなり変わっていたでしょうね。今現在も工事中ですし。
     ただ、昭和のテイストは昔のままで、園内の雰囲気はあまり変わっていないかもしれません。
     良くも悪くも、東山動物園ってそうなんですよね。

     ペンタックスも、魅力的なデジをどんどん出してきてますね。
     最近はデジ関係のものをほとんど買ってないので、ついていけず。
     α77を買いたいと思いつつ、値下がりしないので、まだ待っているところです。
  • 大きなネズ公
    2013/06/25 19:57
    >sasaさん

     こんにちは。
     sasaさんはカピバラ派でしたか。
     あれは、ホント、見てるとなごみますね。
     ネズミと聞くと、ちょっと気持ちがひくんだけど。(^^;
     動物もやっぱり子供はかわいいものです。
     特にゴリラがあんなにかわいいものだとは知らなかった。
コメント投稿

トラックバック