
SONY α55 + TAMRON 90mm f2.8 MACRO
ゴリラの子供。キヨマサ。7ヶ月。なんてキュートなんだ。
東山動物園はこの春ベビーラッシュで、おめでたい話題が続いた。一番人気はアジアゾウの赤ちゃんで、たくさんニュースでも紹介されたし、大勢の人が見に訪れたようだ。私も早く行かなければと思いつつ、6月の後半になってしまった。
この日は雨。雨の動物園という響きになにがしかのセンチメンタルを求めたのだけど、そういったものは見当たらず、普段の平日よりもやや閑散とした普通の動物園だった。ほぼ無人なんじゃないかと思っていたら意外と来園者がいて驚いたくらいだ。
久々に訪れた目的は、やはり赤ちゃんたちだった。一般公開が始まってしばらく経ったから、そろそろ落ち着いた頃だろうという思惑もあった。
それにしても、ゴリラはかわいかった。動物の子供はなんでもかわいいものだけど、これまで見た中でもゴリラは格別だ。猿とかチンパンジーよりもかわいくて面白いから、見ていて飽きない。

この日は雨だったからか、室内でしか見ることができなかった。晴れた日には表の運動場でも見られるのだろうか。
ガラスの映り込みと暗い室内に苦戦する。



アジアゾウの子供。
まだ時間制限での一般公開で、いつ行っても見られるわけではない。
雨が嫌だったのか、運動場になかなか出てこず、しばし待つ。

やっと出てきたと思ったら、10秒くらいで逃げるように中に入ってしまった。
最初、怖がってなかなか出てこなかったというから、まだ慣れていないのかもしれない。

キリンの子供もいた。

カリフォルニアアシカ。

カピバラのチビ。
すでに親と一緒で、何を考えているか分からない。草をむしゃむしゃ食べながら、遠くを見てぼぉーっとしている。子供らしくはしゃいだりはしない。
つづく。