6月の郊外風景

日常写真(Everyday life)
郊外風景-1

SONY α55 + SONY 35mm f1.8 他



 6月。田植えが遅い尾張旭も、ほとんどのところで田植えが済んだ。
 今年の梅雨は、雨が少ない。早々に梅雨入り宣言が出されてから、降りそうで降らない日が続いている。今日は久しぶりに午後からまとまった雨が降った。
 この時期は撮るものがあるようであまりない。これといった花もなく、季節を表すものといえば、田植えの風景くらいだ。
 一年で一番日没が遅い時期で、なかなか日が暮れない。だから、西日の写真が少ない。
 今日は6月前半の郊外風景を中心にお届けします。




郊外風景-2





郊外風景-3





郊外風景-4





郊外風景-5





郊外風景-6





郊外風景-7





郊外風景-8





郊外風景-9





郊外風景-10





郊外風景-11





郊外風景-12





郊外風景-13

 そこでは何か特別なことが起きているわけではない。
 とても悪いことが起こっていないことの幸運を思えば、何もない風景が幸せなものに感じられる。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • ほんのり夕焼け
    2013/06/15 20:57
    最後の、とても好きです


    先週見たらアジサイ、まだだったんですけど、
    今日見たら一気に色づいていて

    お写真をみたら、なんだかほんのり色づくアジサイを想像してしまいました。


    おばあちゃんのもんぺ姿、いいですね。


    公園かな?おじいさんたちも、何を話しているんだろう

    何かこっそり話したいこと、あったんだろうな。
  • 風景としての正しさのようなもの
    2013/06/16 21:07
    >みささん

     こんにちは。
     農作業をするお母さんの正装ともいえる格好が素敵でした。
     やっぱりは古き良き伝統を守ってもらえると、見る側としての嬉しさがあります。風景として美しいですもんね。
     日常的に目する光景の中にも、写真にしたくなるシーンがたくさんあります。そういうのがもっと撮れたらなと思います。
     夕景は、なんだか優しくて幸せな気持ちになることが多いですね。特にピンクと紫が混じった空色が好きです。
     アジサイも、そろそろ最盛期なので、もう少し撮っておこうと考えてます。
コメント投稿

トラックバック