無難で静かなサンデー

料理(Cooking)
サンデー1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f2.8 MACRO + 5600HS(D)



 今週末はいい天気だったのに出かけられず。そろそろ鉄道旅もしたいと思いつつ、おとなしく週末を過ごすことになった。
 来週はずっと天気が悪そうで、そろそろ梅雨入りが近いことを思わせる。もう来週末からは6月だ。今年が半分近く終わろうとしているなんて、とても信じられない。
 料理は今週も簡単コースだった。面倒なことを避ければ、料理はそんなに手間暇かかるものではない。逆にいえば、凝ろうとすればやたら時間も手間もかかることになる。手をかけるほど美味しいものができるわけではないのも料理だ。




サンデー2

「マグロとタマネギのゆる卵とじ」
 酒、みりん、白だし、ショウガ、からし、砂糖、塩、コショウに、切り分けたタマネギとマグロを入れ、火が通るまで加熱する。
 終盤に卵を割り入れ、少し固まったところで火を止める。
 卵を入れて混ぜているときにマグロがバラバラになってしまったのは、ちょっと失敗だった。




サンデー3

「ジャガイモとニンジンのシーチキン和え炒め」
 ジャガイモは切り分けてレンジで5分加熱。
 ニンジンは3分、ブロッコリーは1分加熱。
 オリーブオイルで、ジャガイモ、ニンジン、シーチキン缶を炒める。
 酒、みりん、しょう油、コンソメの素、塩、コショウで味付けをする。
 終盤でブロッコリーと、とろけるチーズを入れ、全体に混ぜ合わせる。




サンデー4

「湯豆腐となめこのピリ辛」
 水、酒、みりん、だしの素で豆腐を茹でる。
 酒、みりん、しょう油、ごま油、中華の素、豆板醤、砂糖、塩、コショウ、ラー油、なめこ、刻んだ長ネギを、ひと煮立ちさせる。
 ゆで汁を少し加え、辛さを調整する。

 やや手抜きではあったものの、味は文句の出ないところだった。無難といえば無難な3品ではあった。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック