森林公園の春遅し

植物園(Botanical garden)
森林公園-1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f2.8 MACRO + 5600HS(D)



 そろそろ森林公園の春も進んだ頃だろうと行ってみたところ、なんだかまだ冬の続きをやっていた。花は少なく、1月、2月と変わらない茶色風景が広がっているばかり。楽しみにしていたハルリンドウもまだ顔を出していなかった。森林公園の春本番は、もう少し先のようだ。
 花がまだだからというのもあるのか、チョウも見かけず、撮るものは少なかった。来月になれば、もう少し賑やかになるのだろうけど。




森林公園-2





森林公園-3





森林公園-4





森林公園-5

 撮る花といえばこれくらいしかなかった。




森林公園-6

 植物園の外にあるしだれ桜がけっこう咲いていた。
 ソメイヨシノなどもあって、森林公園の桜は植物園の中より外の方が多い。




森林公園-7

 維摩池の西に大きなエドヒガンがあることを知ったのは、つい最近のことだ。尾張旭市内ではただ一本残った自生の彼岸桜なんだとか。
 植物園の南門を正面に見たとき、道を隔てた左手に立っている。
 このときほぼ満開だった。
 周囲のロケーションはよくないけど、桜の木としては立派なものだ。





森林公園-8

 森林公園も桜期間中にもう一度行きたいところなのだけど、他に行くところがたくさんあるから、行けずに終わってしまうかもしれない。
 とりあえずエドヒガンだけは見られたのでよかった。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2013/03/24 00:07
    こんばんは(^^
    ホントに 今年の桜は早すぎてビックリしました。
    読めませんよね(><

    早咲きの桜 ↓蝶  カタクリ お寺の桜
    どれも素敵に撮られてて いろいろなところを知られてますね(^^

    桜を追いかけることになると思いますが
    素敵な桜写真楽しみにしてます 場所もすごく参考にしてます♪
  • 週末手前くらい
    2013/03/24 22:26
    >sasaさん

     こんにちは。
     名古屋の桜は開花が早かったわりに足踏み状態に入ってます。
     見頃は来週末の手前くらいでしょうか。
     カタクリの早さにはびっくりでした。
     そろそろギフチョウもと期待しているところです。
     桜情報、早めに撮りにいってお知らせできるといいのですが。
     新しいところは今のところ発見できてないので、去年と同じところかなと思ってます。
  • 2014/02/22 23:22
    植物園外の枝垂桜は北門、南門、東門のぢちらになるのでしょうか。

    去年は仕事の都合で見頃を完璧に逃してしまったので
    今年はぜひ写真に収めると意気込んでおります(笑)

    よろしければ教えて頂けたら幸いです。
  • しだれ桜は東門に
    2014/02/22 23:52
    >JUNさん

     こんにちは。
     植物園の外の桜は、東にある正門を入って、植物園の東門へ向かう途中、右手に小さな池があるのをご存じでしょうか。
     あの周辺にまとまって咲きます。
     もしおやじさんたちの人だかりができていたら、それはきっとカワセミを狙っている軍団です(笑)。
     去年は3月の後半でけっこうしだれ桜が咲いていたので、ソメイヨシノより早いのかもしれないですね。
     なるべく早めに行って、情報仕入れてきます。行ってきたらブログに様子を載せますね。
  • 2014/02/23 17:41
    ありがとうございます!

    いつも南門からなので、東門はまったくノーチェックでした。
    楽しみにしています!

    桜の花見ですと、山崎川もおすすめです。
    瑞穂の新瑞橋近くで、夜桜もありますよ!
  • 桜はもう遠くない
    2014/02/24 00:14
    >JUNさん

     東門は、車で行くと駐車場まで遠いから、案外不便なんですよね。
     門を入って、すぐ右手に管理事務所があって、そこを左前方に進んでいくと、右手に小さな池があります。
     桜の季節ならそこまで行けば桜並木が見えるので、迷うことはないはず。

     桜めぐりは毎年やってるんですが、今年もやっぱりあちこちめぐることになりそうです。
     山崎川も、五条川も、黒川も、香流川も好きです。
コメント投稿

トラックバック