
SONY α55 + SONY 35mm f1.8
名古屋市内で最も早く桜が見頃になるのは、高岳(たかおか)のオオカンザクラとカンヒザクラの桜並木だ。
ソメイヨシノの開花宣言が出される頃、満開を迎える。今年は去年よりもだいぶ早かったけれど、ソメイヨシノより一週間先行するという法則は当てはまった。今日、3月20日現在、ちょうど満開だった。
あいにくの雨模様だったものの、祝日ということで、写真を撮りに来ている人がけっこういた。ここの桜もだいぶ知られるようになった。
ソメイヨシノのように一気に散ったりしないから、今週末くらいまでは持つんじゃないかと思う。
今年で何回目になるか忘れたけど、毎年撮りにいっている。ここと春日井の覚成寺彼岸桜で私の桜シーズンは開幕する。

変わらないものと変わりゆくもの。
一年という時間は決して短くない。毎年少しずつ街並みも変化していっている。桜の木も気づかないうちに生長していることだろう。








桜の季節以外はほとんど訪れることのないところだけど、たまに通りかかると必ず桜のことを思い出す。次の桜も必ず撮りに来ようと思う。

名古屋市市政資料館にもたくさんの桜が植えられていて、3月から4月いっぱいまで桜を楽しむことができる。
今はトウカイザクラなどの早咲きのものがだいぶ咲いてきていた。ここの見頃はもう少し先になりそうだ。

さあ、いよいよ桜の季節だ。