
SONY α55 + SONY 35mm f1.8 / SIGMA 170-500mm
夕照の恵那山。これが撮りたくて、森林公園の帰りなどに何度かスカイワードあさひに登った。
ガラス越しなので本格的な山岳写真とはいかないけれど、500mmを使うと遠くの山をわりと大きく写すことができる。
このときは2月のはじめだった。恵那山は2,000メートルを超える高い山でありながら、白く雪に覆われている時期は短い。くっきり見える日もそれほど多くない。
今日はスカイワードあさひからの眺めをお届けします。



黄砂の季節ではなくても、ひどくかすんでいる日もある。

ビル群が蜃気楼のように見える。

アルプス方面。

青い山脈。

3月はじめの恵那山。
早くも雪がほとんど消えて、山肌が見えている。

御嶽山はちらりと見えるだけ。
この御嶽山が見えない日が多い。



春になると視界が悪くなって、遠くの山並みも見えにくくなる。雪山撮りは、今シーズンはもう終わりかもしれない。日も長くなって、日没時間にこのあたりにいることは少なくなる。
またちょくちょく寄って、写真がたまったら載せることにしよう。