三者三様サンデー

料理(Cooking)
サンデー1

SONY α55 + SIGMA 50mm f1.4 + 3600HS(D)



 今週のサンデー料理は、それぞれ一品ずつは美味しかったのだけど、個性がバラバラすぎて、とてもまとまりの悪い三品になった。洋風、中華、和風と、みんな自己主張が強すぎた。イメージでは和風方面でまとまるはずだったのに。




サンデー2

「エビのチーズマヨ卵とじ」
 一番調和を乱したのがこいつだった。ここを和風に持っていければ、全体のまとまりがもう少しよくなったはずだ。
 下処理をしたエビをオリーブオイルで炒めて、いったん取り出す。
 アスパラ、ほうれん草を下茹でする。
 タマネギ、カニかま、アスパラ、ほうれん草を炒める。
 卵、マヨネーズ、とろけるチーズ、コンソメの素、砂糖、塩、コショウを混ぜ合わせ、スクランブルエッグ風にする。
 エビを戻し、最後に卵を絡める。




サンデー3

「ナスと豆腐の中華炒め」
 麻婆茄子と麻婆豆腐のミックスのようなもの。
 ナスを切り分け、水にさらす。
 ごま油で、ショウガ、豆板醤、刻んだ長ネギを炒める。
 ナスと豆腐を加える。
 酒、みりん、しょう油、中華の素、砂糖、塩、コショウ、白ごまで味付けをする。
 水を足して、しばらく煮込む。




サンデー4

「大根と鶏肉の味噌煮込み」
 大根を米のとぎ汁で下茹でする。
 水、酒、みりん、だしの素に、鶏肉、大根を入れて、アク取りをしながら煮ていく。
 途中で、味噌、唐辛子、砂糖、塩、コショウ、白だしを入れる。
 水気がなくなったら足して、柔らかくなるまで煮込む。
 いったん冷まして、味を染み込ませる。
 再加熱してできあがり。
 思い切り茶色料理だけど、味噌と大根の相性はよくて、これは美味しい。

 一品ずつみればよかったけど、全体のバランスは悪かった今回。別にかまわないといえばかまわないし、やっぱり駄目だろうといえばそうだろう。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック