名鉄風景

鉄道(Railroad)
名鉄風景-1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.4 他



 名古屋鉄道と聞いても、一瞬、何のことだろうと思ってしまう。こちらではもっぱら、めいてつ、と呼び習わしていて、誰も名古屋鉄道などとは言わない。名鉄が名古屋鉄道ということを忘れがちだ。近鉄と近畿日本鉄道にも同じことが言えるかもしれない。
 以前は名鉄に乗る機会はほとんどなかったのだけど、ここ数年、よく利用するようになった。ほとんど乗り尽くして、乗っていないのは猿投とか、上飯田とか、そのあたりだけだ。
 乗ればついでに撮るわけで、写真の在庫を見たら、一回分になる枚数がたまっていた。
 というわけで、今日は名鉄特集をお送りします。

 一枚目は、犬山橋をいくパノラマスーパーだ。
 この橋はわりと最近まで、車と鉄道が共有していた。
 展望車は、近い将来、姿を消してしまうかもしれない。




名鉄風景-2

 河和線。
 矢勝川にヒガンバナを撮りにいったとき、半田口駅近くで。




名鉄風景-3

 金山駅-神宮前駅だったと思う。
 街路樹が紅葉していたとき。




名鉄風景-4

 笠松駅だったような気がする。
 セントレアと結ぶミュースカイ。
 この車両はまだ乗ったことがない。




名鉄風景-5

 笠松といえば、笠松競馬場。ホームには馬がいる。
 オグリキャップの夢再び、とはいかないようだ。




名鉄風景-6

 新羽島行とあるから、竹鼻線だ。
 笠松に桜を撮りにいったとき撮ったものだろう。




名鉄風景-7





名鉄風景-8

 吉良吉田駅のはず。




名鉄風景-9

 たぶん、雨上がりの犬山駅。




名鉄風景-10

 犬山遊園駅近くで。




名鉄風景-11

 半田口駅近くの踏み切り。




名鉄風景-12

 夜の犬山遊園駅。
 ここの駅の古びた雰囲気が好きだ。
 名鉄も、昔ながらの駅は少なくなっているように思う。

 とりあえず、名鉄全線を乗り尽くすことを目標にしよう。来年中にはできると思う。乗ればまた撮ることになる。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2012/12/31 16:39
    こんにちは。
    最近ネットから離れてました。自分ち見たら二年近くもほったらかしでしたw。

    八枚目みたいな形(系)を見るとどうしてもレッドバロン(マッハバロン?どっちでもええかw)を思い出してしまうのは私だけでしょうか・・。
    瀬戸線踏み切り待ちでこれ系が通るとどうしても脳内が(笑。

    瀬戸線スレに書くことでしょうがこちらでついでに。
    軽量化ボディでエネルギ節約もいいですが個人的には赤体の方が。
    子供の頃から名鉄を赤電車と呼んでいたそうで(自分は全然覚えてないw)、
    まあそれは別としても赤時代が長過ぎて直ぐは馴染めないが正しいんでしょうかね・・。
    しかも音がなんか軽いし・・。
  • 赤からシルバーへ
    2012/12/31 23:08
    >⑦さん

     こんにちは。
     ご無沙汰でした。
     ネットから遠ざかっていたんですか。私はネットをやめるイメージがわかないです。こりゃあ、やっぱり依存症ですね。(^^;

     瀬戸電も、だいぶシルバーが増えました。完全に入れ替わってしまうんでしょうか。
     尾張旭の田園風景をいくのは、やっぱり赤が似合うんですけどね。
     他の名鉄路線は、まだまだ当分赤色車両なんだろうけど。
     それにしても、名鉄にしても、JR東海にしても、車両に遊び心がなくて面白くないですね。パノラマカーくらいかな。
  • 2012/12/31 23:54
    といっても三ヶ月ほどですが(^^;;;。
    なんか長い印象ですみません。

    で名鉄風景ということで猿投線、いつだったか東中金までの部分を探索してみようと思ったらもう殆んど残ってなくて。
    出遅れたどころのレベルじゃないなと諦めました・・。
    グリーンロードの最後のT字のとこの元駅(長いなw)から先はまあまあ残ってるようですが、肝心の山の中のクネクネ部分の鉄橋見たかったのに完全に撤去されてて。
    そこが見たかったのにぃ、てことでほんの一部分的な線路だけ見てもなぁと諦めました。
    以前にも書いたかもしれませんが、なんで名鉄は諦めが早いんだろ、こういうところ晩秋に走ればさぞ景色良かろうに、と。
    (C51なんか走らせたら直ぐ予約一杯になるんじゃ?と思うんだけど・・)
    どのみち東中金から先無いんだからw、と名鉄側は思ってるだろうけどさぁ。
    今更引き直せとは言わないけどなんかなあって・・・。
  • ネットなしで
    2013/01/01 21:43
    >⑦さん

     こんにちは。
     三ヶ月でもネットなし生活は長く感じられそうです。
     どれくらい離れると、もうなくてもよくなるんでしょうね。新聞やテレビだと、わりと早く、数日で気にならなくなったりするのだけど。

     名鉄猿投線の廃線跡は、けっこう残ってます。一度歩いてきました。
     途中、だいぶやぶになってたけど、歩ける部分はありました。
     海線はもうほとんど残ってないみたいなんだけど。
     名鉄はこれからも減る一方で増えることはないでしょうね。
     今年、あおなみ線でSLが走るの知ってますか? 2月の16、17日です。
     私は乗り鉄ではないので撮る方を楽しみにしてます。
  • 2013/01/03 10:36
    何度もすみません。
    実は長期入院してまして。前後含めて約三ヶ月。あそうだ(ノートだ)と取りに帰ろうにも入院直ぐは帰らしてくんなくて(涙。
    (その前にWiFi(だっけ?)繋げるもの持ってなかったっけ。どのみち無理だったw)
    私は忘れられなかったです。何時退院なんだろとか病気の事とかより現在の記事やスレが気になって気になって。退院して帰ってきたら直ぐにあちこち過去記事スレ見直して「ふぅ」と一息。ビョーキですねw。

    あおなみ線情報ありがとうございます。
    日曜の方なら行けそうです。私も多分撮る側かと・・。今から事前調査しとかないと。
  • それは大変でした
    2013/01/03 20:47
    >⑦さん

     こんにちは。
     入院されてたんですか。それは大変でしたね。もうよくなられたでしょうか。
     病院だと俗世間のことは忘れてしまう方がいいのかもしれないですね。私だったらどうするだろう。
     戻ってすぐ世間のことが気になったというのは、良い兆候ですね、きっと。

     あおなみ線のSLは、ものすごい人気で、全国から応募が殺到したらしいです。
     乗車の予約は12月で締め切られてしまいました。かなり低い当選率です。
     いいところで撮るには、事前のロケハンが必要になりそうです。あおなみ線は、乗ったことがあるだけで、ほとんど撮ったことがないし。
コメント投稿

トラックバック