舞い散る落ち葉撮り

紅葉(Autumn leaves)
森林公園-1

SONY α55 + SIGMA 50mm f1.4 + 3600HS(D)



 先週後半、森林公園。
 風の強い日で、舞い散る落ち葉撮りの好機だった。ただ、曇り空で光がないのがちょっと残念だった。
 2時間半。上を見上げて、落ちてくる葉っぱをひたすら待つ。首が痛い。いっそのこと仰向けに寝て待ちたかったけど、散策路で倒れている人に間違われそうだったので思いとどまった。
 ビッグ・ウェーブならぬビッグ・ウィンドが、ときおり吹く。ザァーっと舞い落ちてくる葉っぱにあたふたしてしまい、狙いが定まらない。
 とにかく粘ってやっと撮れたのが上の一枚だった。完成度は80パーセント。葉の数が多ければいいというわけではなく、もっと背景を整理しつつ、落ち葉の配置を品良く仕上げたかった。
 ただ、ここまで撮れたのは初めてで、散る葉撮りが不可能ではないことが分かっただけでも、大きな前進だった。もう無理かとあきらめかけていたけど、チャンスさえ来れば不可能ではない。そのチャンスの数が少なすぎるのが、そもそも問題なのだけど。
 設定としては、絞りf1.7かf2.0で、シャッタースピードは1/1000秒以上。ピントは1.5メートルに固定。本当は1メートルまで引きつけたいのだけど、そうすると難易度が極端に高くなる。1.5メートルなら捉えられる葉っぱも、1メートルとなると至難の業になってしまう。ここに越えがたい大きな壁がある。1メートルで撮りきったときが、舞い散る落ち葉撮りの完成になる。
 時間と根気がある方は、ぜひ挑戦して欲しい。いいのが撮れたら見せてください。




森林公園-2





森林公園-3





森林公園-4





森林公園-5

 紅葉は最終盤で、もう見頃は過ぎていた。




森林公園-6





森林公園-7





森林公園-8





森林公園-9





森林公園-10

 今度こそ、もっと撮れるはずだと、今日もう一度行ってみたのだけど、すっかり葉が落ちきっていて、ほとんど撮れず。週末の雨と風で一気に散り果ててしまったようだ。やっぱり土曜日にもう一度行っておくべきだった。
 他でまだ残っているところを探さないといけない。東山植物園はどうだろう。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2012/12/05 15:22
    はじめまして、キカと申します。
    舞い散る落ち葉の写真とは素敵ですね!
    最初の幻想的な雰囲気もいいですが、二枚目の落ち葉の感じ、三枚目の構図も好きです。
    私には二時間半もいい写真のために粘る根性がないので、代わりにブログランキングで応援させていただきます(^^;
    写真、勉強中でして、また寄らせていただきます。
  • 粘りが大事
    2012/12/05 23:03
    >キカさん

     はじめまして。
     コメントありがとうございます。
     舞い散る落ち葉撮りは、去年からやっているのですが、かなり難しくて苦戦しています。
     なんとか一枚撮ったのですが、これ以上は無理かも。
     単独の葉だとなんとかなるかなぁという感じです。
     理想は4.5枚がバランスよく配置されている図ですが、そう都合良くはいかないですよね。
     とにかく上を見上げているので首が痛くなるのが難点です。(^^;
     よかったらやってみてくださいね。
コメント投稿

トラックバック