普通に自分向けサンデー

料理(Cooking)
サンデー1

SONY α55 + SIGMA 50mm f1.4 + 3600HS(D)



 週末は用事に追われて、紅葉撮影はお休み。土曜日に料理をした。
 今週も、なんというか、自分らしい料理が並んだなと思う。良くも悪くも。




サンデー2

「和風鮭汁」
 鮭汁というのか、なんと呼ぶべきか。鮭入り和風スープといった方が響きはいいかもしれない。
 鮭に塩、コショウを振る。
 酒、みりん、しょう油、白だし、水に、白菜、ニンジン、しいたけを入れて煮る。時間短縮のため、ニンジンはレンジで3分加熱した。
 鮭を加え、塩、コショウ、唐辛子で味を調える。
 加熱した鮭が崩れてしまったのが誤算だった。汁を盛ってから鮭を最後に入れるべきだっただろうか。




サンデー3

「長芋と野菜のトマトソース絡め」
 オリーブオイルで、タマネギ、キャベツ、トマトを炒める。
 ブロッコリーは塩を振ってタッパーに入れ、2分加熱。
 切り分けた長芋、ブロッコリーを入れる。
 酒、みりん、しょう油、コンソメの素、砂糖、ケチャップ、塩、コショウで味付けをする。
 長芋は和食というイメージが強いけど、トマトソースの洋風にも合う。




サンデー4

「ゴボウと豆腐と鶏肉の卵とじ」
 ゴボウを切って、水にさらす。
 ごま油で鶏肉、長ネギを炒める。
 木綿豆腐とゴボウを加える。
 酒、みりん、中華の素、唐辛子、白ごま、塩、コショウで味付けする。
 卵を混ぜ入れ、固まったら火を止める。

 今回は和洋中のセットになった。見た目ほど味がぶつかることはなかった。
 まあ、普通の出来で、自分に合わせて味付けしているから、問題はない。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック