
SONY α55 + SONY 35mm f1.8
10月の終わり、どこへ行ったときの帰りだったか忘れてしまったけど、もう一度東区の片山神社へ行ってみた。
初めて訪れたときの不思議な気配が忘れがたく、しばらく間を置いて行ってみると、きれいさっぱり濃密な空気が抜けているように感じられて、ちょっと信じられなかった。それを確かめるために再訪した。
このときもやはり、感じるものはなかった。気が抜けてしまっているように思えてならない。蔵王大権現さん、吉野のお山に帰ってしまったんじゃないか。
せっかくなので少し写真を撮っていった。







この神社は飛鳥時代に役小角が開いたともいわれる神仏習合の古い神社だ。
蔵王大権現の隣には安閑天皇が祀られている。尾張氏とも関わりが深いようで、式内社でもある。
私が最初に感じた濃厚な気配みたいなものは、気のせいではないと思っている。あれが戻るのか戻らないのか、また訪ねることにしよう。
記事タイトルとURLをコピーする