
SONY α55 + SIGMA 50mm f1.4 / TAMRON 10-24mm / MINOLTA 100-300mm + 3600HS(D)
海王丸の出航を見送るために名古屋港へ行ってきた。
去年初めて見て、わけもなく感動してしまったので、また行きたいと思ったのだった。
今年は海王丸が寄港した。去年は日本丸と同時寄港だった。
練習生たちは各地の港に寄りながら練習航行を続ける。世界最大級の帆船ということで、乗員数も多い。
名古屋港へは9日に入港して、13日に出港していった。次は神戸港へ向かう。
私は今年も出港の日に出向いた。別れの登檣礼(とうしょうれい)のシーンを撮るのが目的だった。今回もまた、たくさんの園児たちが集まっていた。陣取る場所は園児たちの後ろしかない。

練習生たちは一斉にマストに登り、帽子を手に、ごーきげんよーと、声を合わせる。
見物人たちから拍手が起こり、園児たちは、ごーきげんよー、さよーならー、がんばってーと、大きな声で返す。
関係者でもなんでもないのに、なんだか泣きそうになってしまうのだ。
スピーカーから「蛍の光」が流れている。

船は岸壁を離れ、少しずつ遠ざかっていく。

なんとか最後まで太陽が顔を出していた。
夕方からは雨になった。

「航海の安全を祈る」という意味のUとWの旗が振られる。

名港トリトンの下をくぐって海王丸は去っていった。
