安定飛行のマンデー料理

料理(Cooking)
サンデー1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f2.8



 土日はイベントに出向いていたので、料理は月曜日に回した。
 料理をしていると週末のような気分がして、変な感じがする。曜日の感覚が狂うというか、窓から外を見たときの風景とかテレビ番組の違いに戸惑ったりして、なんだか違和感がある。こんな感じをいつか経験した気がするのだけど、よく思い出せない。
 まあそれはともかくとして、曜日が違っても作る料理の内容はさほど変わらない。少し手抜き気味にも思えるけど、最近は週末でもこんなものだ。




サンデー2

「マグロとネギのわさびしょう油だれ」
 マグロに塩、コショウ、酒を振ってしばらく置く。
 ごま油で長ネギの白いところを炒める。
 酒、みりん、しょう油、砂糖、ショウガを加え、ひと煮立ちさせる。
 マグロと長ネギの青いところを入れ、火が通るまで加熱する。
 大葉の刻みを振りかけ、わさびを乗せる。




サンデー3

「ジャガイモの崩し炒め」
 ジャガイモ揚げ団子を作ろうとして失敗した。前にも同じことをやったのを思い出した。つなぎが足りなかったのと、やるなら一度湯がいてからやらないと崩れてしまう。
 で、リカバリー的に崩し炒めになってしまった。
 ジャガイモを皮付きのままタッパーに入れてレンジで5分加熱。
 熱湯で湯がき、皮むきをして、つぶす。
 刻んだタマネギ、とろけるチーズ、コンソメの素、塩、コショウ、マヨネーズを混ぜ合わせ、炒める。
 たれは、酒、みりん、しょう油、からし、砂糖、塩、コショウをひと煮立ちさせて作る。
 レタスに巻いて食べる。




サンデー4

「豆腐と野菜の中華風スープ」
 水、酒、みりん、鶏ガラだしに鶏肉を入れて茹でる。
 ゴボウを切って、水にさらす。
 白菜の芯、ごぼう、ニンジンを加える。
 だいたい火が通ったところで、絹ごし豆腐、白菜の葉、しめじを入れる。
 中華の素、白ごま、唐辛子、ラー油、塩、コショウで味を調える。
 卵を混ぜ入れ、ある程度固まったら火を止める。

 食材不足の中、やっつけ気味にしたわりには週末の料理と変わらなかった。良くも悪くも近頃の料理は安定している。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック