
SONY α55 + MINOLTA 50mm f2.8(D) + 3600HS(D)
これは先週のこと。この日の森林公園は雨だった。
夏の間は週末に雨が降ることが多かったものの、雨の撮影はあまりなかったように思う。秋になって雨の日の撮影が増えている。真冬の雨を撮るなら、完全防備の準備が必要で、その態勢は整っていない。雨でも撮れるのは、紅葉くらいまでかもしれない。
雨降りに植物園などを訪れる物好きは少ない。それでもまったくいないわけでもなく、たまにすれ違ったりする。
雨を撮るには雨の日に撮りにいくしかないわけで、晴れでは決して撮れないものもあるから、雨の撮影は嫌じゃない。大変だけど、それを乗り越えて撮る価値はある。これからの季節、紅葉と雨は特に相性がいいから、オススメしたい。

一部モミジなどが色づき始めているものの、全体としてはまだまだこれからだ。ただ、これは先週の様子なので、一週間でそれなりに進んでいるとは思う。


雨に打たれるホソバリンドウは、みんなつぼみの状態だった。







モミジばかりが紅葉じゃない。黄葉もある。
明日から11月。まだ先だと思っていた紅葉シーズンも、もうすぐ目の前に迫ってきた。まだ予定は立てていない。
今年も自転車で回れる近場が中心になりそうだ。1ヶ所か2ヶ所か、列車旅を絡めて遠出したい気持ちはある。
記事タイトルとURLをコピーする