街の風景

街(Cityscape)
街の風景-1

SONY α55 + SONY 35mm f1.8 / MINOLTA 50mm f1.4 他



 本編から漏れた写真がまたたまったので、まとめて載せたい。
 今回は、街の風景を中心にお届けします。
 日が暮れるのが早くなったことで、夕方から夜にかけてのものが多い。




街の風景-2

 新守山駅ホーム。




街の風景-3

 香流川沿いの彼岸花と住宅の風景。




街の風景-4

 新美南吉記念館前。




街の風景-5

 堀川に架かる五条橋。




街の風景-6

 瀬戸電、清水駅あたり。




街の風景-7

 スカイワードあさひの展望台より。
 名古屋市東部。





街の風景-8

 春日井市、名鉄味鋺駅付近。八田川。




街の風景-9

 リニモ。公園西駅。




街の風景-10

 長久手市。香流川沿い。




街の風景-11

 尾張旭市。瀬戸電沿い。旭前駅付近。




街の風景-12

 城土町。302号線と交差する道路。




街の風景-13

 日進市。日進ジャンクション。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2012/10/19 23:40
    先週「恵那峡めぐり」に行ってきました
    社内旅行でです
    ツイッターでつぶやいていたら、魚住カメラマンが「小学校で遠足で行った」との返事が
    遠足コースとしては今もメジャーなんでしょうかね?
    初めての場所は社内旅行のような時でないと行けないので、のんびり楽しんできました
    まっ、正直、幹事だったんで睡眠不足でしたけどw
  • 今は昔
    2012/10/20 22:56
    >ただときさん

     こんにちは。
     恵那峡行ってきたんですね。
     恵那峡といえば、昔、恵那峡ランドというのがあって、CMでもお馴染みの愛知県民(たぶん岐阜県民も)御用達の観光スポットでした。
     それも今は昔の話で、すっかりさびれたようです。でもまだ恵那峡ランド的な施設は残っているのかも。
     魚住さんも、きっと懐かしかったんでしょうね。
     うちの小学校は、付知川でした。
     なんにしても、ローカルな話題です。(^^;
     社内旅行では自由がきかなかっただろうけど、恵那まで行ったらぜひ明知鉄道に乗って欲しかった。
  • 2012/10/22 19:07
    なんか岩の上の方に観覧車がありました
    新幹線で名古屋まで行き
    バスで飛騨高山まで行くという、なんだかよくわからんコースでしたw
    白川郷、初めて行きました、夜も見てみたかったのですが
    社内旅行では無理でしたw
  • 恵那峡ランドのその後
    2012/10/22 23:07
    >ただときさん

     こんにちは。
     恵那峡ランドは、2000年にいったん閉園になって、1年半後に復活したんですって。
     って、どーでもいい情報ですね。(^^;

     目的地は白川郷でしたか。でも、なんで恵那でワンクッション入れたんだろう(笑)。
     通常だと、途中の下呂温泉とかに寄りそうなものだけど。
     白川郷は、一度行きたいと思いつつ、遠いのでなかなか行けずにいます。
     行くならやっぱり雪が積もった夜がいいなぁ。寒いだろうなぁ。
  • 2012/10/26 17:49
    社長の気まぐれですw
  • 恵那峡にグー
    2012/10/26 22:42
    >ただときさん
     社長さん、何か恵那峡にぐっとくるものがあったんでしょうか(笑)。
コメント投稿

トラックバック