西浦の町を歩く <2>

旅/散策(Stroll)
西浦3-1

SONY α55 + SIGMA 50mm f2.8 MACRO / TAMRON 10-24mm f3.5.4.5



 二本立ての二本目は、西浦町歩きの続きを。
 西浦駅から西浦温泉方面へ歩いていこうなどと考える人はほとんどいないと思うけど、道が狭くて歩道がないところが多いので、かなり歩きづらい。おちおち写真なんか撮ってると、車にひかれそうになる。
 帰りもバスに乗らず、歩くことになった。半島を回って先端までいっても4キロ程度なので、そう遠い距離でもない。




西浦3-2





西浦3-3





西浦3-4





西浦3-5

 半島の先端近くまでいくと、ようやく温泉街の風景になった。
 高台にホテルや旅館が固まって建っている。景色のいいところとなると、やはり高い場所ということになる。




西浦3-6





西浦3-7





西浦3-8





西浦3-9





西浦3-10

 以前はここから佐久島などの離島に船が出ていたようだ。現在は中止となっていた。それが一時的なものなのか、恒久的なものなのかは分からない。現状は、どう考えても定期便で採算が取れるとは思えない。




西浦3-11

 200メートルほど沖に小さな離島があって、堤防を兼ねた道が島に続いている。せっかくなので先まで行ってみることにした。




西浦3-12

 ここに生えている松のいわれなどが書かれた立て札があったのだけど、何が書いてあったか忘れてしまった。とにかく、島には松が生えていて、石仏があった。

 つづく。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック