安全運転サンデー

料理(Cooking)
サンデー1

SONY α55 + MINOLTA MACRO 50mm f2.8(D)



 今週末は瀬戸市でせともの祭が開催された。2日のうち、一日は必ず雨が降るというのがお決まりで、今年もやっぱりそうなった。それでも雨の合間をついて、土曜日に行ってきた。で、日曜日に料理をしたのだった。




サンデー2

「鯛の甘辛だれ」
 鯛に塩、コショウ、酒を振り、ショウガをまぶす。
 ごま油でスライスしたタマネギを軽く炒める。
 酒、みりん、白だし、砂糖、塩、コショウ、唐辛子を加え、煮立たせる。
 たれの中に鯛を入れ、火が通るまで煮ていく。
 最後に水溶きカタクリ粉を混ぜ入れ、とろみをつける。




サンデー3

「ジャガイモとニンジンのマスタード・マヨネーズ和え」
 ジャガイモ、ニンジン、アスパラを切り分け、タッパーに入れてレンジで5分加熱。
 オリーブオイルとバターで、ジャガイモなどを炒める。
 酒、みりん、しょう油、砂糖、塩、コショウ、マヨネーズ、マスタードで味付けをする。
 スクランブルエッグにとろけるチーズを加えたものを別に作り、最後に混ぜ合わせる。
 あらびきコショウを振りかける。




サンデー4

「ダイコンと鶏肉の洋風スープ」
 米のとぎ汁でダイコンを下茹でする。
 水、酒、みりん、コンソメの素に鶏肉を入れ、煮立たせる。
 アク取りをして、ダイコン、キャベツ、長ネギを入れる。
 砂糖、からし、塩、コショウで味を調える。

 安全運転で美味しいと思える夕飯を作るとなると、こんな感じになる。味付けは毎回似たようものになるけど、自分好みにしているから不満はない。
 なんだかんだで9月も半ばに向かっている。いくらなんでもいい加減涼しくなってもらいたいと思う一方で、秋になって欲しくない気持ちもある。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック