ゆっくり簡単サタデー

料理(Cooking)
サタデー1

SONY α55 + SIGMA 50mm f2.8



 先週末のどまつりで夏祭りは終わった。来週のせともの祭は、9月だからもう秋祭りだ。秋のイベントの予定も、ポツポツ入っている。
 花はひまわりが終わって、次はヒガンバナとコスモスだ。ヒガンバナは今年も矢勝川に行くつもりでいる。コスモス畑は、アイボクあたりで撮ることになるだろうか。
 今週末は、天気もあまりよくなくて、これといったイベントもなかった。料理は、時間のあった土曜日にゆっくりやった。
 手を抜こうと思ったわけではないけど、手間のかからないメニューだったので、1時間弱でできてしまった。簡単すぎるのも面白くないものだ。




サタデー2

「マグロの甘酢あんかけ」
 具材は、マグロとタマネギのみ。味付けにひとひねり加えた。
 ごま油でタマネギを炒める。
 そこへ、酒、みりん、白だし、砂糖、ショウガ、酢、中華の素、塩、コショウを加える。
 マグロを入れ、表面の色が変わるくらいまで煮ていく。
 水溶きカタクリ粉を混ぜ入れ、とろみをつける。
 イメージとしては酢豚のマグロ版といったところだ。具材を足して、彩り豊かにしてもいい。




サタデー3

「エビとシイタケ入りの和風野菜炒め」
 オリーブオイルで、下処理したエビを炒め、いったん取り出す。
 キャベツ、ニンジン、シイタケを炒める。
 酒、みりん、しょう油、白だし、砂糖、塩、コショウ、白ごま、唐辛子で味付けをする。
 ブロッコリーを下茹でする。
 終盤で、エビとブロッコリーを入れ、全体に馴染ませる。




サタデー4

「ナスとシーチキンのチーズ焼き」
 ナスは切り分けて、水にさらす。
 ごま油で、ナスを炒める。
 油切りしたシーチキン缶を加える。
 酒、みりん、しょう油、コンソメの素、マヨネーズ、塩、コショウで味付けをする。
 最後にとろけるチーズを加え、長ネギの刻みを乗せる。

 ナスのやつは簡単で美味しいので、オススメ。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2012/09/03 14:57
    こんにちわ

    お茄子のお料理 これなら家族にもうけそうです
    いいモノ紹介してくださって ありがとうございます

    あ ランキングから来ました(^^ゞ
  • ナスのひとひねり
    2012/09/03 22:32
    >奈月さん

     こんにちは。
     コメントありがとうございます。

     ナス料理はパターンが決まってしまいがちなんで、何かひとひねり欲しいところですよね。
     これは簡単で美味しいので、一度作ってみてください。(^^)
コメント投稿

トラックバック