2012年どまつり<1>

イベント(Event)
どまつり1-1

SONY α55 + TAMRON 180mm f3.5 Di



 日本ど真ん中祭り、通称どまつり。
 年々規模も大きくなり、今年で第14回となった。名古屋の夏の風物詩としてすっかり定着した感がある。
 個人的にはおととしから3年連続三度目となった。去年は前夜祭から3日間、通った。終わったときからすでに来年が楽しみで、この日が待ち遠しかった。今年は本戦の2日間、合計10時間以上撮り続けることになった。
 今回のテーマは、個に迫ることと決めていた。180mmマクロで、激しく動き回る踊り手を追いかけることに大苦戦するもの、ある程度狙い通りに撮れたと思う。




どまつり1-2

 3年目ともなれば、それなりにチームも覚えた。
 被写体として一番魅力を感じたのは、空Qou~だった。
 極津や常磐、D.D.Mカンパニーなんかが好きだ。
 去年お気に入りだった岡山の山盛りが今年は不参加だったのは残念だった。
 どまつり大賞は、敗者復活から勝ち上がった犬山の笑゛がとった。




どまつり1-3





どまつり1-4





どまつり1-5





どまつり1-6





どまつり1-7





どまつり1-8





どまつり1-9





どまつり1-10





どまつり1-11





どまつり1-12





どまつり1-13

 写真はまだまだたくさんあるから、まだ続く。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2012/08/28 00:13
    こんにちは。
    おぉー、せめてますねぇ。
    飽きるどころか全て吐き出してくださいね。
    自分は苦戦どころか敗北でした(笑)。
    土曜日はカメラを持たず、パレードを眺めました。
    日曜日はカメラを構えたわけですが、どうもダメでした。
    お祭りとかパレードの写真を撮ったことが、ほとんど無いので、これは経験を積み重ねるしかないですね。
    パッとみた感じ、望遠レンズを使用している人が圧倒的に多かったので、やはり表情をアップで撮る方が多いのかな・・?
    一応、白色キャノン砲も持ったわけですが、振り回す勇気がなく。
    標準ズームで撮りましたが、ダメダメでしたね。
    精進します。
    ちなみに個人的にはバサラ瑞浪 「おかみさんソーラン」にやられました。4回見ました(笑)。
  • ぐぐっと
    2012/08/28 23:27
    >Darrellさん

     こんにちは。
     Darrellさんも、土日とも行ってましたか。
     いい天気で、けっこう暑かったですね。
     踊ってる方はもっと大変だけど。
     おかみさんたちも元気ですよね。確か、第一回から皆勤賞じゃなかったかな。
     あのまったり感も、どまつり名物のひとつとなってます。

     今年はけっこうアグレッシブにいきました。
     もっとカメラを振り回して乱暴に撮るつもりだったんですが、意外とおとなしくなってしまったのが、ちょっと残念。
     全然ピントが追いつけないシーンが多数で。
     全部で4回くらいになりそうです。
  • 2012/08/30 15:51
    はじめまして。どまつりのブログ検索からまいりましたが
    何をテーマにするかで、本当に写真もいろいろですね
    もっとメインステージ見たかったんですが、暑さにへばり
    日陰のパレード会場で・・・

    今回は初めての参戦だったんで栄でしたが、次は名駅や
    大須観音あたりもいきたいものです。ほんと、暑かったですね
    ごくろうさまでした
  • 今年は大津通りで
    2012/08/30 22:32
    >夢穂さん

     はじめまして。
     コメントありがとうございます。
     大勢カメラの人来てましたね。みなさん、どんなのを撮ったのか、気になるところです。
     フォトコンもあるので、その結果が楽しみでもあります。
     私は去年、おととしと、いろいろな場所で、いろいろな撮り方をしたので、今年は大津通りで個人の表情を撮るというテーマを決めて撮ってました。
     暑いのも大変ですが、長丁場なのが、なかなかしんどいですね。(^^;
     もう少しテンポ良く流れてくれるといいのですが。
コメント投稿

トラックバック