今年も広小路夏まつりに行く <前編>

イベント(Event)
広小路夏1-1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.4 + 3600HS(D)



 先週の土日、広小路夏まつりが開催された。
 去年に続いて二度目となった。去年は途中から雨降りになって、本来の姿とは少し違ったものとなったので、来年もう一度行こうと思っていた。今年も土曜日は雨だったものの、日曜はよく晴れた。夕方から夜にかけてのお祭りなので、ゆっくり家を出た。
 広小路夏まつりも、今年で61回ということで、名古屋の夏の風物詩としてすっかり定着している。この日もけっこうな人出だった。
 二度目ということで、祭りの流れは分かっていたのだけど、撮りどころのポイントとしては今回も今ひとつ分からなかった。パレードあり、全国各地から出張してきた祭りあり、ステージありで、盛りだくさんには違いない。ただ、どこを撮ったものかがよく分からない。とりあえず目についた人を中心に撮ってみる。
 上の写真は、秋田のなまはげだ。テレビでみうらじゅんと安斎肇が見ていたのを見たくらいで、実物を見るのは初めてだった。本物の雰囲気は、実際に秋田で体験しないと分からないのだろうけど。




広小路夏1-2

 山形の花笠おどり。




広小路夏1-3

 越中八尾のおわら流し踊り。
 郡上八幡の郡上おどりと共に、現地で撮りたいお祭りの一つだ。
 夜じゃないと雰囲気が出ない。




広小路夏1-4

 阿波踊りの太閤連。
 去年ですっかり阿波踊りのファンになったので、今年も楽しみにしていた。




広小路夏1-5

 阿波踊りのリズムと手の動きがいい。




広小路夏1-6





広小路夏1-7





広小路夏1-8

 刈谷の万燈も来ていた。
 この前見てきたばかりだったので、お馴染み感があって嬉しかった。




広小路夏1-9

 後編につづく。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2012/08/21 00:17
    こんにちは。
    おぉー、広小路祭りへ行かれたのですね。
    毎年、通過して終わってしまうこのお祭り。
    結構派手なことをやっているんですねぇ。
    今週はいよいよ、「どまつり」なわけですが、オオタさんは撮りにいかれますか?
    毎年、「今年は行こう!」と決意はするものの、流してしまうんですよねー。
    行かなきゃー。夏が終わってしまうー。
    そんなことを想う今日この頃。
  • 次週はどまつり
    2012/08/21 21:49
    >Darrellさん

     こんにちは。
     広小路夏まつりは、2年続けて行ってみて、やっと様子が分かりました。
     ややとらえどころのない祭りですが、名古屋まつりがそうであるように、そこはかとなく面白いです。
     どまつり、待ってました。気合い充分です。土日ともに繰り出すつもりでいます。
     Darrellさんも、今年は行ってみてくださいね。
コメント投稿

トラックバック