
SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.4
今年は去年ほど夏のイベントに出向いてなくて、週末をゆっくり過ごすことが多くなっている。
気持ちがイベントよりも身の回りに近いところに向いているということもあるし、行く前から人混みに気持ちが負けているところもある。去年たくさん祭りや花火を撮って、それらが必ずしも自分の撮りたいものではないと分かったといったら言い訳になるだろうか。
今週も料理は土曜日にやった。時間の余裕があったので、久しぶりにコロッケも作ってみた。コロッケは、準備から後片付けまで手間がかかる料理で、お店で100円などで売っているのは、本当に安いものだ。自分で作ってみると、コロッケのありがみが分かる。

「スモークサーモンとオクラの甘辛ソースがけ」
スモークサーモンは自分では作れないので、店で買ってくるしかない。作れなくはないのだろうけど、作り方を知らない。
オリーブオイル、しょう油、砂糖、からし、塩、コショウ、卵黄を混ぜ合わせてソースを作る。
オクラは軽く塩茹でする。
タマネギはスライスする。
仕上げに、あらびきコショウと粉チーズを振りかける。

「コロッケとトマトソース」
オリーブオイルで、タマネギ、トマトを炒める。
酒、みりん、しょう油、ケチャップ、コンソメの素、砂糖、塩、コショウで味付けをして、しばらく煮込む。
ジャガイモを皮ごと茹で、皮をむいてつぶす。
刻んだタマネギ、牛乳、バター、小麦粉、マヨネーズ、コンソメの素、塩、コショウを混ぜ合わせる。
小麦粉、卵、パン粉で衣をつけ、油で揚げる。

「イカとナスのピリ辛炒め」
生イカの下処理をして、切り分ける。
ナスは切り分けて水にさらし、塩茹でする。
ごま油、ショウガ、豆板醤を熱し、長ネギの白いところ、ナス、イカを炒める。
酒、みりん、しょう油、中華の素、砂糖、塩、コショウで味付けをする。
イカに熱が通ったら、水溶きカタクリ粉を混ぜ入れ、とろみをつける。
イカは加熱しすぎると固くなるので注意が必要。
長ネギの青いところを刻んで乗せる。
来週とその次は、週末のイベントに行く予定なので、また手抜き料理になるかもしれない。