
SONY α55 + TAMRON 90mm f2.8 Di + 3600HS(D)
7月の終わりに、森林公園へ行った。
目的の一つに、南門から入ってすぐのひまわり畑があった。今年初の試みで、どんなふうになるのか楽しみにしていたのに、しばらく行かない間にすっかり終わっていた。見頃は7月半ばくらいだったろうか。
ひまわりの背は低く、雑草が生い茂っていたから、景観としてはもう一歩だったかもしれない。西側からしか見ることができないのに、ひまわりの大部分が東を向いているというあたりも、来年に向けた課題となりそうだ。種をまいただけではきれいなひまわり畑にはならない。
同じところにコスモスが咲き出していた。秋にはコスモス畑になるだろうか。それを楽しみに待ちたい。



シマジタムラソウだろうか。
夏の盛りは山野草が少なくなる。暑さが和らいで秋になるとまた増えてくる。

湿地ではサギソウが咲いてきていた。もうそんな季節かと、毎年思う。

サギソウの飛ばせ方。
このときはまだ成功しなかったのだけど、これがヒントになって、撮り方が分かった。





暑いあついといっている間にも夏は進み、終わってしまえばあっけない。夏の間にしか撮れないものがたくさんある。なるべくたくさんフィールドに足を運ぶようにしたい。
記事タイトルとURLをコピーする