円頓寺七夕まつりはこういうこと

イベント(Event)
円頓寺七夕-1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.4 / TAMRON 10-24mm f3.5-4.5



 一宮の七夕は、全国区といっていいほどメジャーなのに対して、円頓寺の七夕は良くも悪くもローカルな七夕まつりだ。このゆるい感じがたまらないというファンも多い。例によって例のごとく、今年もまったくブレていない。張りぼてキャラ祭りが全面的に開催されていた。
 著作権などどこ吹く風。見覚えのあるキャラが次から次へと繰り出され、端から端まで歩く頃にはすっかりノックアウトされるという仕組みだ。完成度の高いものからそうでないものまでクオリティは様々なれど、楽しんで作っていることだけは間違いなく伝わってくる。これはこれでいいのだと、毎年見るたびに納得してしまうのであった。
 ダンボーの巨大版は、とてもよくできていた。




円頓寺七夕-2

 今年旬の話題といえば、パンダも外せない。
 体内部で電飾がピカピカ光って動いていた。
 右は中日ドラゴンズのマスコットキャラ、ドアラ。




円頓寺七夕-3

 これぞ、円頓寺商店街というワンシーンだった。
 こういう空気感が残っているのは、名古屋ではここだけとなった。




円頓寺七夕-4





円頓寺七夕-5

 名古屋場所はとっくに終わったけど、力士が参戦。




円頓寺七夕-6

 フォレスト・ウィテカーのようなビックな外国人さん。
 ジャマイカ国旗のうちわを持っていたからジャマイカ人かもしれない。




円頓寺七夕-7

 商店街は広い道路と高速道路によって分断されている。




円頓寺七夕-8

 終始、この調子。
 日曜日でお客も多かった。普段の静まりかえった姿を知っているだけに、この賑わいに他人事ながら嬉しく思う。




円頓寺七夕-9

 どういうつながりかは知らないけど、郡上踊りの練習会が開かれていた。
 郡上では、7月の中旬から郡上踊りが始まっている。




円頓寺七夕-10





円頓寺七夕-11

 ディズニーさえも恐れはしない。




円頓寺七夕-12

 一宮の人混みから円頓寺に戻ってきてホッとした。回る順番を逆にしなくてよかった。
 円頓寺のよさを再確認して、七夕まつりをあとにした。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 賑やかですね!
    2012/08/02 22:31
    こんばんは。
    これが、先日歩いた円頓寺商店街とは...
    そういえば、あの頃から張りぼての制作が始まっていました。
    ダンボーにはびっくり! よく出来てますね〜
    一瞬オオタさんが、自前のダンボーを持参して
    一緒に撮しているのかと思いました。サイズが違いますよね...(^^;)
    (そういえば...マイ・ダンボーちゃん到着しました。
     またどこかでファンタジックなダンボーちゃんを
     撮ってみたいと思ってます)
  • 円頓寺
    2012/08/02 22:50
    >manunuさん

     こんにちは。
     普段の円頓寺商店街を見たあとだと、この光景はちょっと驚きでしょ?
     私は逆で、初めて行ったのが七夕だったんで、そのあと普段行ってあんまりひなびてたんで驚いたのでした。
     商店街の手作り感満載の七夕まつりなんで、機会があればまた訪れてみてくださいね。
     ダンボー、届きましたか。また連れ出して撮らないとですね。
     ひとつアイディアとして、空を飛ぶダンボーを撮ってみてください(笑)。
  • 2012/08/04 01:07
    こんばんは


    円頓寺商店街、ちょうどこの七夕まつりの準備をしてる時に通ったのですが閑散としてる中で商店街の方々や子供会の子供達が一生懸命準備されてました。(写真も少し撮ったんですがフィルムの為に未だ整理できていなくて未アップです)
    この賑わいは、ああ、良かったなぁって、裏方を見たあとだけに心からそう思います。

    それにしてもこのキャラの張りぼての雰囲気、昔子供の頃に見た大曽根商店街のアーケード下の七夕を思い出します。
    歩いていくと次々と見えてくる漫画の主人公に心躍らせてました。
    そんな雰囲気そのままな気がします。
    来年は自分も本番のときに行ってみたいです。
  • 円頓寺商店街
    2012/08/05 01:05
    >ぐりさん

     こんにちは。
     円頓寺商店街のことを知ったのは、ここ数年のことなんですが、あそこはあまり変わってないのかもしれないですね。
     大須が大きく様変わりしてしまった今、名古屋では貴重な古き良き商店街となりました。
     そうそう、大曽根の商店街も昔は昭和の風情満点でしたね。今はすっかり新しくなってしまいましたが。
     瀬戸はだいぶさびれてしまったし。
     また普段の円頓寺も撮りにいきたいと思います。
     ぐりさんはぜひ、来年の七夕まつりを見にいってみてくださいね。
コメント投稿

トラックバック
  • 名古屋市西区那古野の円頓寺と円頓寺本町の両商店街で31日から8月4日まで開かれる恒例の「円頓寺七夕まつり」に向け、名物の張りぼて飾りが一足早くアーケードにお目見えした。個性
    ローカルニュースの旅
    2013/07/26 12:17