
SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.4
土日は両日ともに祭り行きで、料理をしている時間がなかった。なので、先週分として、月曜日に料理をした。なんとなく曜日感覚が狂う。
メニューを考える時間もあまりないということで、やや手抜きになってしまうのは仕方がないところだった。そんな場合は、どうしても炒め系になりがちだ。何かを混ぜたり和えたりすることで多少なりとも工夫を見せるしかない。
暑さと疲れでこのところ少し食欲が落ちている。アイも連日ぐったりで、クーラーの部屋でへたり込んでいることが多い。私としては、寒いよりも暑い方がずっと好きなんだけど。

「鯛のグリル焼き甘辛酢だれかけ」
鯛に塩、コショウ、酒を振り、しばらく置く。
魚焼きグリルにアルミホイルを敷き、オリーブオイルを塗る。
ひっくり返しつつ鯛を両面を焼く。
アスパラとタマネギは、軽く塩茹でする。
たれは、酒、みりん、しょう油、酢、砂糖、塩、コショウ、唐辛子をひと煮立ちさせて作る。

「ジャガイモのバターしょう油炒め」
ジャガイモ、ニンジンを切り分け、タッパーに入れてレンジで5分加熱する。
オリーブオイルとバターで細切りにしたタマネギを炒め、ジャガイモとニンジンを加える。
酒、みりん、しょう油、コンソメの素、砂糖、塩、コショウで味付けをする。
細切りにしたトマト、鮭フレークを追加する。
終盤でとろけるチーズを投入する。
全体に馴染ませ、粗挽きコショウを振りかけて完成。

「鶏肉とソーセージ入りほうれん草の卵とじ」
ごま油で鶏肉とソーセージを炒める。
ほうれん草は塩茹でする。
ほうれん草、油切りしたシーチキン缶を加える。
酒、しょう油、中華の素、唐辛子、砂糖、塩、コショウで味付けをする。
別に作ったスクランブルエッグを混ぜ合わせてできあがり。
そんなマンデー料理。
今週末もイベントがあれこれあって、出かけることになりそう。