リトルワールドへ <6・完>

美術館・博物館(Museum)
リトルワールド6-1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.4 / TAMRON 10-24mm F3.5-4.5



 リトルワールドは、今回が最終回となる。最後は本館展示室に、本編で漏れた写真とあわせて一回とした。
 本館展示室は、写真を撮るために入ったのは初めてだった。中学のときの社会見学は、ここから見物開始だった気がするのだけど、まったく記憶に残っていなかった。
 なんだか、すごくカッコイイ展示空間だった。入ったのが閉館時間間際で、10分くらいで急ぎ足で回ったのが残念なくらいだった。




リトルワールド6-2





リトルワールド6-3

 展示物の充実度はかなりのものだ。じっくり見て回ったら、ここだけで2時間くらいかかってしまいそうだ。




リトルワールド6-4

 妙にリアル。




リトルワールド6-5

 世界中のこんなリアル人形を作って並べて欲しい。
 ちょっと怖いかも。




リトルワールド6-6

 ここからはオマケ編。




リトルワールド6-7





リトルワールド6-8





リトルワールド6-9





リトルワールド6-10





リトルワールド6-11





リトルワールド6-12





リトルワールド6-13

 一回行けばしばらくは行かなくてもいいやと思うリトルワールドだけど、今回はまた来たいという気持ちを残してあとにすることになった。自分の視点が変われば、撮れる写真も違ったものになる。

 完。
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2012/07/07 08:35
    もし、1日だけ愛知県に行くとしたら、どこがおすすめポイントですか?写真に限らず
    生まれたところを記憶していないのでいつか行ってみたいと考えています
  • ただ歩いてみる
    2012/07/07 22:52
    >ただときさん

     こんにちは。
     愛知県のオススメとなると、範囲が広いですね。
     山あり海あり、名古屋あり。
     定番は名古屋城にテレビ塔、名古屋駅前、栄。
     海なら南知多とか渥美半島とかだし、離島もいいし、山もいろいろあって、どれをオススメしようか。
     もっと単純に、生まれた町を歩き回ってみるというのもいいのかなと思います。
     12時間くらい歩いていると、いろんなことが見えてきますよ(笑)。
     歩き疲れると、それだけでいい思い出になります。
  • 2012/07/09 18:09
    確かに、生まれたところは見てみたいです、なんか家族で愛知生まれは自分だけで、一番記憶に残っていない場所なんですよね
    近々行きたいです
  • 歩く発見
    2012/07/09 23:08
    >ただときさん

     こんにちは。
     愛知生まれは家族で一人だけというのは、ちょっと珍しいかもしれないですね。
     観光目的じゃないとすれば、生まれた町を歩き回るというのはいいと思います。歩いていると、いろんな発見がありますもんね。
     ついでに師匠の生まれた町も歩いてくるといいかも。
コメント投稿

トラックバック