東山植物園便り ---春から夏へ

植物園(Botanical garden)
植物園便り-1

SONY α55 + SIGMA 50mm f2.8 DG MACRO + 3600HS(D)



 今週の東山植物園も、虫撮り中心となった。
 ただ、風が強かったせいもあるのか、虫たちの姿は少なめで、なかなか出会うことができなかった。花も少なくなっている時期で、ちょっと寂しい。早くも春が懐かしくて恋しい。



植物園便り-2

 風で茎がぐわんぐわん揺さぶられても、トンボはわりと平気な感じで掴まっている。人間が思う以上に体が軽いのか、手足の力が強いのか、たぶん、その両方なんだと思う。



植物園便り-3

 めぼしいやつがなかなか見つからず、虫と名のつくものならとりあえず撮る。
 小さなハエかアブのようなやつ。



植物園便り-4

 蝶に大接近。岩場に張り付いて動かない。
 茶色い毛むくじゃらで、裏側は地味な印象。



植物園便り-5

 翅を広げると、派手なオレンジ色が現れた。
 タテハチョウの仲間だと思う。ヒオドシチョウだろうか。



植物園便り-6

 かろうじて捉えたキチョウの飛翔姿。



植物園便り-7

 湿地にはハッチョウトンボが生まれていた。7月くらいからと思っていたら、6月の前半からもう出現するようだ。



植物園便り-8

 長い触覚。



植物園便り-9

 そろそろアジサイが咲き始めた。どこにでもあるけど、いざ撮ろうとすると、まとまって咲いているところは少ない。花だけでなく、風景と絡めて撮れる場所となると、更に限られる。



植物園便り-10

 アジサイと生き物の組み合わせもいろいろ撮りたい。カエルとかもいいし、カマキリでもいい。



植物園便り-12




植物園便り-13

 一週間に一度の植物園行きでも、季節がとどまることなく前進していくのを実感する。先週と今週が同じ風景であることはなく、何かが終わり、何かが始まっている。
 いよいよ春は遠くなった。夏に一歩、足を踏み入れた。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2012/06/11 01:52
    虫大好きなので(^^
    どの写真も見入ってしまいました。すごい!色味も好きです♪
    あじさいと蜘蛛 思いつかなかったけど 
    そこだけ違った空間のよう。。 面白いなあと。
    あじさい撮るとき 蜘蛛を探してみます(^^
  • 植物園に足を運ぶのも
    2012/06/11 08:41
    今の時期は、植物園に足を運ぶのも楽しいかもしれませんね。花が咲いていれば、必ず虫たちが活動している。植物園は彼らのオアシスなんでしょう。人間も、その様を見て、元気が出せれば…
  • 虫の登場
    2012/06/11 21:56
    >sasaさん

     こんにちは。
     虫好きのsasaさんには、夏の間楽しんでもらえそうです。ますます虫の登場回数は増えるものと思われます。
     虫が苦手の人には申し訳ないです。
     アジサイは、花だけ撮っても面白くないと思ってしまうので、何かいないかと探してます。クモはけっこういます。でも、クモはハズレだなぁ。(^^;
  • 夏の植物園
    2012/06/11 21:58
    >AzTakさん

     こんにちは。
     植物園の花は、やっぱり春が一番楽しいけれど、虫が増える夏も楽しさがあります。
     虫が苦手じゃなければぜひ。
     これから夏にむけて、更に虫が多くなってきます。
     蚊との戦いがつらいところなんですけどね。(^^;
コメント投稿

トラックバック