のんほいパーク ---温室・番外編

植物園(Botanical garden)
のんほい3-1

SONY α55 + SIGMA APO 170-500mm f5-6.3 / SIGMA 50mm f2.8 MACRO



 mihoちゃん持参のダンボー撮影に便乗させてもらう。なかなかにかわいくてなごむ。
 手足や頭の可動域が狭いながら、いろいろポーズをつけて風景の中で撮ると、小さな物語を作り出すことができる。2体、3体と増やしていっても楽しそうだ。

 今回はのんほいパークの最終回で、温室と番外編ということでお届けします。



のんほい3-2

 ペンギンを捕るmihoちゃん。
 気に入ったのが撮れたかな。



のんほい3-3

 恐竜のオブジェというのか何というのか。公園アニマルの恐竜版だ。
 のんほいパークは充実している。



のんほい3-4

 自然史博物館は、好きな人は好きだと思う。
 撮るものはあまりなく、唯一撮ったのが虫入りの琥珀だった。



のんほい3-5

 最後に温室に入って花を撮る。



のんほい3-6




のんほい3-7




のんほい3-8




のんほい3-9

 カエルみたい。



のんほい3-10




のんほい3-11

 駅前トイレにいたツバメの親子。

 おしまい。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2012/05/24 01:46
    こんばんは(^^
    アマゾン人形かわいいー♪ 力作ですね。
    NHKのロボットぱるた を思い出します(^m^
    のんほいパーク 秋に行きました。シロクマばかりにかじりついてしまいましたが
    意外に良かったのが 鳥でした。
    ↓薔薇 撮り方 参考になります。。。 私 撮るだけでした(><
    近所の小さな薔薇園なんですが。。反省です・・・・
  • ダンボー
    2012/05/24 22:33
    >sasaさん

     こんにちは。
     ダンボーは人のブログとかで写真を見たことがあったんですが、実物を見るのも撮るのも初めてでした。
     時間をかけてあれこれアイディアを出しながら撮ると楽しそうです。
     ひとりでそれをやってるのを見られると照れくさいですが。(^^;

     のんほいパークは、いい動物園ですよね。
     このときはシロクマが奥に引っ込んでいてみられなかったので残念でした。
     地上から水中にざばーんと飛び込むところを撮りたかった。

     バラはもう少しシーズンが続きますね。
     私ももっと撮って完成度を上げたいと思ってます。
コメント投稿

トラックバック