
SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.4
日曜日の昨日は、八事の興正寺に出向いていった。
午前中は青空が広がって、暑いくらいのいい天気だった。五重塔の周りのモミジも、新緑がまぶしいくらいに輝いている。
ここも桜の時期には行きそびれてしまった。興正寺の桜はまだ見たことがない。

八事の春まつりということで、境内は大変な賑わいだった。出店が並び、フリーマーケットなども開催されていた。
江戸時代の昔から八事山は尾張の観光地として人が集まる場所だった。県外にはあまり知られていないようだけど、海外にももっと知られていいところだと思う。韓国人や中国人観光客の姿も見たことがないくらいだから、アジアにもあまり紹介されていないようだ。

この日の目的はこれ、フォトコンの表彰式だった。
一年前、ここの表彰式がフォトコン初めての表彰式だった。あれから一年と思うと、ちょっと感慨深い。
入選作は、雪の日の写真だった。

住職のお話があるというのが他の表彰式とは違うところだ。
去年は建物内でのクローズだったけど、今年は屋外ということで、ちょっと照れくさい。

早く着いたので、表彰式の前に少し写真を撮った。

五重塔の扉が開放されて、中の仏像を見ることができた。



溝に咲くコウホネ。


新緑の美しさが心に染みる。

人が多すぎてゆっくり撮っていられないので、また出直すことにした。
今年も火祭りは行くつもりだし、何度か撮影する機会はあるはずだ。
このあと、一宮から大垣方面へと足を伸ばした。その話はまた近いうちに。
記事タイトルとURLをコピーする