高岳と市政資料館の早咲き桜

桜(Cherry Blossoms)
名城桜-1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.4



 名古屋城方面へ行ったついでに、高岳に寄っていった。この前の雨の日とは打って変わって、春の陽気に包まれた満開の桜だった。少し散り始めているものの、見頃が続いている。ソメイヨシノよりも長持ちするようだ。今週末もまだ楽しめるんじゃないかと思う。
 写真を撮りに来ている人たちもいたし、通りすがりに携帯で撮っている人もいた。
 寒かった日々も終わり、ようやく本格的な春を迎えた感じだ。



名城桜-2




名城桜-3

 ひとあし先に春満開の高岳だった。



名城桜-4




名城桜-5

 続いて市政資料館へとやって来た。
 ノラも気持ちよさそうにひなたぼっこをしていた。



名城桜-6

 市政資料館の敷地には、早咲きの桜から遅咲きのサトザクラまでたくさんの品種の桜が植えられていて、2ヶ月間くらい桜を楽しむことができる。
 オオカンザクラはほぼ満開、トウカイザクラは咲き始めたところだった。
 ここも桜目当てに訪れた人たちで、ちょっとした賑わいだった。



名城桜-7




名城桜-8




名城桜-9




名城桜-10




名城桜-11

 明日には名古屋のソメイヨシノも開花宣言が出されそうだ。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • まるで、金平糖のよう...
    2012/03/30 23:32
    こんばんは。
    一枚目の写真の桜、色が濃くて花の形も
    ほかのものと少し違う感じ...
    まるで金平糖のようですね。
    それがバイクのミラーに写っている2枚目。
    こんな視点が持てたらいいな~と思います。
  • 映り込み
    2012/03/31 20:51
    >manunuさん

     こんにちは。
     カンヒザクラは、つぼみなのかなと思いつつも、近づいてみてみると下を向いて咲いてるんですよね。
     そのままボトッと落ちるから、あまり風情はないのだけど。
     バイクのミラーは、たまたま見つけたのでした。
     いつも映ってるものは気にしてます。ガラスとか、鏡とか、水たまりとか。
     ようやくソメイヨシノが咲きましたね。来週末は満開になってるでしょうか。
コメント投稿

トラックバック