東山植物園花便り

花/植物(Flower/plant)
東山植物園-1

SONY α55 + TAMRON 180mm f3.5 Di



 恒例となった週一東山植物園便りをお届けします。
 これは先週撮った写真なので、今はもう少し季節が進んでいるはずだ。植物園の冬は撮るものがないと思っていたけど、通ってみるといろいろ見えてくることがある。一週間でもあちこちに変化を発見する。



東山植物園-2

 シナマンサクも咲き始めた。植物園でいうと、ロウバイの二週間遅れくらいだろうか。



東山植物園-3

 マンサクはまだ開きかけで、これからといったところだった。



東山植物園-4

 ソシンロウバイは、そろそろ最盛期ではないかと思う。つぼみはまだたくさんあるから、これからしばらく咲いていることだろう。



東山植物園-5

 フクジュソウはたくさんつぼみが出てきていた。今年は少し遅い印象がある。今週に入って、そろそろ花も咲き始めているんじゃないだろうか。



東山植物園-6

 ヒメオドリコソウも顔を出してきた。
 これで早春の野草は一通り登場した。
 そろそろスミレも出てくるはずだ。



東山植物園-7

 寒椿も少し撮る。



東山植物園-8

 椿というと派手なピンクや赤を思い浮かべるけど、いろいろな色がある。白いのは清楚さがある。



東山植物園-9

 寒椿もシーズンが終わるまで、もう少し追いかけたい。



東山植物園-10

 紅葉はもはや遙か遠い日の出来事に思える。



東山植物園-11

 枯れ葉の魅力。



東山植物園-12

 水温が冷たいからだろう。鯉たちは池の底に固まって、あまり動かない。



東山植物園-13

 タンポポの綿毛。

 今週もできたら行っておきたい。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック