休日の柳橋中央市場

名古屋(Nagoya)
柳橋中央市場-1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.4



 自転車で熱田へ向かっていた12月のこと。なにやら雰囲気のある通りに入った。初めて通る道だった。



柳橋中央市場-2

 入り口を見上げると、柳橋中央市場とある。なるほど、ここがそうか。名前だけは聞いていたけど、実際目にしたのはこのときが最初だった。
 名古屋駅から歩いて5分ほどの街中にあるとは思えないほどの異空間ぶりだ。この日は日曜で市場が休みだったため、一種ゴーストタウンのような異様な雰囲気に包まれていた。



柳橋中央市場-3

 看板を見ると、それっぽい店や問屋が並んでいることに気づく。



柳橋中央市場-4

 しかし、見事に一軒も開いていない。完全に起きているか、完全に寝ているのか、スイッチのオンとオフみたいな町なのだろう。
 市場と思わなければ、すたれたシャッター通りに見える。



柳橋中央市場-5

 シャッターが閉じていると、やっている店なのかどうか、判断がつきにくい。



柳橋中央市場-6

 屋上に鳥居が見えた。お稲荷さんだろう。



柳橋中央市場-7

 愛知県水難救済会支援自販機というのも初めて見た。



柳橋中央市場-8

 自販機に貼ってあった市場カレンダー。
 日曜以外は、水曜日に変則的な休日があるようだ。



柳橋中央市場-9

 初めて目にしたのがこの姿なので、活気があるときの様子が想像できない。
 一番賑わっているのは早朝なのだろうけど、カメラを持って観光気分で行ってはいけないような気もする。怒鳴りつけられるか、台車にはじき飛ばされそう。
 でも、安い魚などを買いに一般のお客も訪れるそうだから、買い物が目的なら平気なはずだ。チャンスがあれば、朝の様子をのぞいてみたい。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック