寝込んだクリスマスサンデー

料理(Cooking)
非クリスマスサンデー1

SONY α55 + SIGMA 50mm f2.8 DG MACRO



 クリスマスイブの朝から、ちょっと怪しいなという感じがあった。料理をしてから本格的におかしくなり、25日から26日にかけては、ほとんど寝込んでしまっていた。起き上がることもままならないほどに。
 昨日の夜は、ブログの更新だけしてまた寝込んだ。今日の午後過ぎから、なんとか復調しつつある。
 だから、名古屋に雪が降ったことも知らなかった。
 25日はイルミネーションを撮りにいこうと思っていたのに、今年はほとんど撮れないままクリスマスが終わってしまった。この時期に寝込むことは、これまでなかったんじゃないかと思う。
 なんとか、ここ数日で完全に元に戻したい。冬の旅にも出たいし、雪も撮りたい。寝込んでいる場合じゃない。


非クリスマスサンデー2

「マグロとオクラの和風煮」
 マグロに塩、コショウ、酒を振ってしばらく置く。
 酒、みりん、しょう油、白だし、ショウガ、唐辛子、砂糖、塩、コショウを煮立たせる。
 たれにマグロ、オクラ、刻み長ネギを入れ、マグロに火が通るまで煮る。


非クリスマスサンデー3

「野菜と鶏肉の中華風スープ」
 米ぬかでダイコンを下茹でする。
 水、酒、みりん、ごま油、中華の素で、鶏肉を茹でる。
 アク取りをする。
 ダイコン、ニンジンを加え、柔らかくなるまで煮る。
 後半で、しめじと白菜を入れる。
 塩、コショウ、しょう油、白だしで味を調える。


非クリスマスサンデー4

「とろとろジャガイモのトマトソース」
 ジャガイモを皮ごと茹でて、十分柔らかくなったら皮をむいて、つぶす。
 卵、コンソメの素、塩、コショウ、とろけるチーズ、小麦粉、刻みタマネギ、からしを加えてよく混ぜる。
 これを丸めて、沸騰したお湯に入れて団子にしようと思ったのだけど、またも失敗。何度も同じ間違いを繰り返している。この方法では団子にならない。するなら、揚げるしかないのだろう。
 結局、ぐずぐずになってしまい、すくってフライパンで焼くことになった。
 トマトソースをあわせると、これはこれで美味しいのだけど、どうにも失敗感はぬぐえない。
 来年はたこ焼き用のフレートを買って、再挑戦してみようかと考えている。とにかく、ジャガイモ団子を完成させたい。

 まったくクリスマスらしさのない料理になった。2日間は、クリスマスらしさそのものがなかった。
 これで今年のサンデー料理も終わりかと思いきや、大晦日31日もやることになりそうだ。田舎への帰郷もなくなった今、年末年始らしさもすっかりなくなった。次回の料理も、大晦日にもお正月にもちなまない料理になるものと思われる。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 早く体調が良くなられますように。
    2011/12/26 23:19
    こんばんは。
    大変でしたね...少しでも早く体調が良くなられますように。
    毎週のお料理、楽しみに拝見しています。
    これだけ工夫して作られるのですから、ご家族にも好評でしょうし
    立派な趣味だと思います!
    じゃがいも団子は私も作ったことがないので、ぜひ挑戦してみたいですね。
    もちもちして美味しそう。
  • もう一歩
    2011/12/27 20:50
    >manunuさん

     こんにちは。
     なんとか復活といいたいところですが、もう一歩です。
     このままずるずる年末になだれ込むようなことがないように、なんとか明日には立て直したいと思ってます。
     料理は今年も完走できそうです。
     来週、もう一回。
     もっといろいろ作りたいという気持ちはあるんだけど、食材が決まってしまいがちです。
コメント投稿

トラックバック