ちょっと名古屋空港まで

飛行機(Airplane)
名古屋空港行き-1

SONY α55 + TAMRON 10-24mm f3.5-4.5



 先週、ちょっと名古屋空港へ行ってきた。
 今年は小牧の航空祭に行けなかったので、飛行機を撮りたい気分が高まっていた。セントレアは気軽にひょいと行ける距離ではない。小牧なら自転車で行ける。
 途中、細木公園に少しだけ寄っていった。誰もいない公園。なんだか世界から取り残されたような気分になる。


名古屋空港行き-2

 以前、車で小牧方面へ行くとき、いつも細木公園の横を通っていた。紅葉の季節は公園の木々が色づいていて、ずっと気になっていた。
 自転車ならすぐにとめて撮ることができる。けど、いざ撮ろうとすると、風景が雑然としていて、あまりよい被写体ではないことに気づく。どうにもまとめようがなかった。


名古屋空港行き-3

 八田川にたくさんのサギたちが集まっていた。コサギとダイサギが混じっていたかもしれない。
 15羽以上いた。一ヶ所にこんなにサギが群れているところを見るのは初めてだった。


名古屋空港行き-4

 低いところを飛行機が飛んでいる。これぞ小牧の空といった風景だ。
 セントレアができるまでは、ジャンボとかもこの低さで街の上を飛んでいた。


名古屋空港行き-5

 セントレア以降、JALも名古屋空港から撤退してしまい、今はFDAだけが飛んでいる。
 頻繁に通るのは自衛隊機のみ。


名古屋空港行き-6

 着陸滑走路の手前下。
 思っている以上にスピードが速く、広角レンズでも捉えるのが難しい。


名古屋空港行き-7

 待っていてもなかなか来ないので、場所を移動していたら、数少ない貴重なFDA機が来てしまった。


名古屋空港行き-8

 小型機では面白くない。
 日没ですっかり暗くなった。


名古屋空港行き-9

 ヘリコプター撮りも、今ひとつ楽しくない。


名古屋空港行き-10

 この交差点で撮るのもいい。


名古屋空港行き-11

 また出直しだ。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 難易度はいかほど?
    2011/11/27 21:54
    名古屋空港って、
    エアポートウォーク名古屋のある所ですよね。

    20年前、
    いつか真下で飛行機を見よう!と思って、
    今だ真下にいっておりませんが、
    国道19号と302号の交差するあたりでみかけた飛行機たちは、
    今やフジドリームエアラインと自衛隊機だけですか?

    オオタさんが「出直し」というくらいのところだから、
    アングルにバイクと飛行機を収めるとすると、難易度はいかほど?

  • 2011/11/28 23:45
    >ごきげんさん

     こんにちは。
     名古屋空港、地元では小牧空港と言うことが多いんですが、そうそう、エアポートウォークがあるところです。
     あそこは使わなくなった国際線のターミナルでした。

     真下から撮るのは、思いの外スピードが速く、苦戦します。
     文字通り、あっという間に通り過ぎてしまう。
     コンデジだとシャッターのタイムログがあるんで、昼間の明るいときに早めのシャッターが必須です。
     バイクとセットは、場所的にはなんとかなりそうです。少し下がれる場所があるんで。
     とにかく本数が少ないのが一番の難敵です。待ち時間が長すぎ。(^^;
     チャンスがあったら挑戦してみてくださいね。
コメント投稿

トラックバック