
PENTAX K-7 + FA 50mm f1.4 / TAMRON 90mm f2.8 / 10-24mm
あなたに捧げるコスモス一輪。
そんなイメージで。

アイボクこと愛知牧場のコスモスが見頃を迎えたようだったので、撮りにいってきた。
雨上がりの曇り空で、期待していた夕焼けにはならず、光のない曇天での撮影になった。撮ろうと思っていたイメージではまったく撮れなかったのだけど、違うコスモスが撮れた。曇り空のコスモスも悪くないことを知る。
まだ蕾が多く、見頃には少しだけ早かったものの、ちょうど撮り頃だった。満開になってしまうと終わった花が画面に入ってきて、見栄えが悪くなる。
週末の雨で開花が進んだかもしれない。

姿の良い花を見つけることが大事。

顔中黄色い花粉まみれにして蜜を集めていたミツバチたち。
すごく忙しそうで、モデルをしてる暇などないといった様子だった。

ホバリングならスズメガにお任せ。
ホウジャクと言った方が通りがいいだろうか。

強い色彩と模様のコスモス。
基本的にはセンセーションで、全部で30万本だそうだ。
違う品種も少し混ざっていると思う。

こういう形の花びらをしたやつもある。個体の突然変異とはではなく、そういう品種のようだ。

こんなコスモスもありかと。

コスモスのモノクロ表現。
日中シンクロでわざとオーバー露出にして、画像処理でモノクロにすると、強いコントラストのモノクロになる。

開き切らないコスモスも奥ゆかしい。

日没時間。

まだしばらくコスモスは咲いているけど、コスモスだけをしっかり撮るのは、今年はこれが最後になると思う。
最初と最後の二枚を撮れたことで、今年はもう満足してしまった。
記事タイトルとURLをコピーする