
SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.7 他
8月の終りに、尾張旭でふれあい夏まつりが行われた。
尾張旭の城山は、高校生の頃から馴染み深い場所なのに、夏まつりはこれまで一度も行ったことがなかった。一度くらいは見ておこうということで、今回初めて行ってきた。
何やら今年で終わりという話もあり、もしかしたらこれが最初で最後になってしまったかもしれない。

会場は城山公園一帯で、屋台もけっこう並んでいた。
尾張旭がこんなに賑わうのは、桜まつりと、このときくらいだろうか。

祭りは午前中から始まっていたのだけど、出向いたのは夕方前だった。
特に何か目当てがあったわけではなく、雰囲気を味わえればいいという軽い気持ちだった。
ほどなく夕焼けの時間となった。

野球グラウンドは、盆踊り会場になっていた。
尾張旭にも、ゆるキャラがいた。太陽の姿をしている。あさぴーというらしい。このは、というのもいるとか。初めて知った。

市長か誰かの挨拶を聞きながら、出番を待つ盆踊り隊。
祭り全体を通じてローカル感がなんとも味わいがある。

スカイワードあさひの展望台に登ってみた。

野球グラウンドを見下ろす。

ジャズバンドの演奏が行われたりもした。
アサヒフレッシュサウンズというから、やはり地元の人達なのだろう。

降りてきたら、盆踊りが始まっていた。

8時半からはレーザー花火というものがあるとのことだったのだけど、翌日にどまつり本選を控えていたので、7時くらいには会場をあとにした。
ざっと雰囲気を味わうことができたので、満足した。
帰り道はもちろん、瀬戸電を撮りながら。