
PENTAX K-7 + FA 50mm f1.4
今週末は台風の雨風によって、撮影行きを封じ込められてしまった。特別なイベントのない週ではあったものの、なんだかもったいないことをしたと思ってしまう。
月が変わって9月になった。各地の夏祭りも終わり、これからは寂しくなる。暑いのは平気だから、もっと長く夏が続いてほしいと思ってしまう。
旬の食材が切り替わるのはもう少し先になる。まだ夏の延長だ。
今週は土曜日に作った。ちょっと気分を変えて、和食系の皿にしてみた。料理もやや和食寄りのものとなっている。

「甘辛煮マグロの山芋がけ」
山芋をすりおろしたら、なんだか不気味な色になった。変色を防ぐために何かをしなければいけなかったのかもしれない。
すりおろした山芋に、白だし、塩、唐辛子で味付けをする。湯がいて輪切りにしたオクラを混ぜる。
マグロは、塩、コショウを振り、酒、みりん、しょう油のたれに、しばらくつけておく。
それを、強火で煮立たせ、転がして、表面に焼きを入れる。半生にするかどうかはお好みで。
わさびと山芋とともに食べると、ビリ辛で美味しい。

「まるごとジャガイモととり肉の肉じゃが」
ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、とり肉を、酒、みりん、しょう油、白だし、水で煮る。
最初は強火にして、アクを取る。
中弱火にして、アルミホイルで作った落し蓋を乗せて、煮込んでいく。
後半にサヤインゲンを追加する。キヌサヤの方が見た目はよかった。
和風の肉じゃがで、ジャガイモはまるごとにしているので、ほくほくの食感が楽しめる。

「ほうれん草とエビとコーンのコンソメ・マヨネーズ炒め」
エビの下処理をして、カタクリ粉をまぶす。
エビ、油切りしたツナ缶、ハムをオリーブオイルで炒める。
軽く湯がいたほうれん草とコーンを加え、白ワイン、みりん、コンソメの素、からし、塩、コショウ、砂糖、マヨネーズ、とろけるチーズで味付けをしながら、更に炒める。
卵とじにするつもりが忘れていた。でも、これはこれでよかったと思う。
これから台風シーズンで、またこんな週末もあるかもしれない。秋の長雨もある。
来週は、せともの祭だ。土日のうち、行くなら土曜日にする。この祭りもよく雨が降る。最近の私の雨男っぷりはなかなかのものだから、来週も心配だ。去年はよく晴れたのだけど。