
SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.7
今週末は土日ともに雨だった。だったら出かけられなかったかといえばそうではなく、花火とお祭りに出向いていった。雨などに負けてはいられない。
というわけで、今週はフライデー料理になった。それなりに手をかけて作ろうというつもりはあったから、それなりに手間と時間はかかっている。彩りもなくはない。

「マグロ蒸し焼きのパン粉まぶしトマトソース」
マグロは塩、コショウ、酒を振って少し置いたあと、タジン鍋で蒸し焼きにする。
パン粉、オリーブオイル、コンソメの素、砂糖、塩、あらびきコショウ、パセリ粉、粉チーズを炒める。
取り出したマグロにパン粉をまぶす。
トマトソースは、トマト、タマネギ、オリーブオイル、白ワイン、みりん、しょう油、コンソメの素、砂糖、塩、コショウ、ケチャップ、水を煮込んで作る。
味付けパン粉まぶしは、いろいろ応用が利きそうだ。フライのように脂っこくならず、フライの気分を味わえる。

「えのきとオクラのあんかけ湯豆腐」
絹ごし豆腐を、だし汁で湯がく。
ごま油とショウガでえのきを炒める。酒、みりん、しょう油、白だし、塩、コショウ、唐辛子で味付けをして、後半にオクラを追加する。
最後に水溶きカタクリを回し入れ、とろみをつける。
冷や奴でもいいだろうけど、この日は湯豆腐が食べたかった。
今が旬のオクラは、味にクセがなくていろんな料理に合うので、オススメの食材だ。適度なねばねば感とぬめりがいい。

「変化球ポテトサラダ」
ポテトサラダを作るつもりではなかったのに、結果的にポテトサラダみたいなものができた。
ジャガイモ、ニンジンを小さなサイコロ切りにする。タマネギ、キャベツ、ブロッコリーも切る。
コンソメの素入りのお湯で、野菜類を茹でる。
オリーブオイルで、鶏肉、油切りしたツナ缶を炒める。
ジャガイモなどを取り出し、一緒に炒める。
みりん、白だし、コンソメの素、あらびきコショウ、塩、砂糖、カレー粉で味付けをする。
とじた卵を入れて、もう少し炒め焼きする。
結果、カレー風味のポテトサラダになった。頭の中では、もっと洗練された一品になるはずだったのに。
全体的にみて上出来とはいかないまでも、まあ平均は上回った。自分の中では手は抜いてないから、今週はこれでよしとしたい。
来週は8月最終週ということで、イベントが立て込んでいる。金曜の夜も出かけるから、木曜に前倒しするか、月曜に延期するかになりそうだ。雨が降れば予定は変わる。