
PENTAX K-7+PENTAX DA 16-45mm f4 他
旅帰りで余力が残っていないので、今日はご近所写真を並べて簡単更新としたい。
料理は昨日やった。そのネタも明日回しにする。
秋の深まりを感じさせる日常風景の写真を集めてみた。

朝顔の終焉だろうか。

黄色く染まったイチョウの落ち葉。

秋風に吹かれるススキと、瀬戸電。

瀬戸電新型シルバー車両。咲き残ったキバナコスモスと共に。

河川敷の緑も、少しずつ茶色に変色していっている。

時が止まったままの枯れアジサイ。

青緑色のシャッター前に咲くピンクレッドの花。

矢田川を渡るJR中央本線。

日没が早くなった。
帰り道に暗くなって、ずいぶん遅いような気になるけど実際は6時くらいだったりする。

矢田川大橋から見る風景。夕方と夜の間。

レールが夕暮れの空を映す。

覚王山にあるル・アンジェ教会で、毎月一回、キャンドルナイトというものを開催している。教会の階段にたくさんのキャンドルを灯すというものだ。
先月初めて行ってみたら、時間になってもまったく始まる様子がない。どうして中止になったのか分からず帰ってきたのだけど、雨天中止だったみたいだ。雨天といっても天気お予報で一時小雨が降るところがあるというだけで、実際はまったく降り出しそうな気配すらなかった。残念。
11月は17日(水)に行われる。行けたら行きたい。

とても雰囲気のある建物で、歴史がありそうに思わせつつ、わりと最近できたところだ。祈りの場としての教会ではなく、結婚式場だ。
結婚式ではこの階段も使われるようだから、土日に行けば花嫁さんのブーケトスとかを見られるかもしれない。
今日はここまで。
記事タイトルとURLをコピーする