
夢から覚めた夢を見て目を覚ます。
しかしそれは目を覚ました夢かもしれない。
現実と非現実の境界は思うよりもずっと曖昧だ。
- ジャンル:写真
- テーマ:写真にコトバをのせて
写真を撮りながら名古屋と近郊を巡ります
2月も気づけば最終週で、来週からはもう3月だ。ついこの前、大晦日だったのに。今年ももう6分の1が終わってしまったか。 昼間はだいぶ暖かくなったものの、朝はまだ寒い。それと、なんだか妙に風が強い日が多い。毎年2月ってこんなに風が吹いていたっけ。 3月からマスクは外しましょうみたいなことになっているけど、花粉症だから外せないっての。個人的にもう外そうかとなるのは、ゴールデンウィーク明けくらいだと思う。 春...
2023/02/26
今週はもうひとつの定点観測をお送りします。 ...
2023/02/25
人を褒めることはたやすくもあり難しくもある。 安易に人を褒めるのはよくない。 褒めるという行為にはある種の責任が伴うからだ。 とりあえず褒めておけば安心というという考えは間違っている。 たとえ相手が我が子であってもだ。 そもそも自分に他人を褒める資格があるかを今一度自らに問いかけるべきだ。 褒められれば無条件に嬉しいわけではなく、こいつに褒められてもなと思われたら恥ずかしい。 そういう意味でいう...
2023/02/22
西尾から吉良の陸風景の続きをお送りします。 前回はこちら ...
2023/02/21
西尾市の鳥羽神明社の火祭りの合間に散策して撮った写真を前回紹介した。 この前は海編で、今回は陸編をお送りします。 続きます。...
2023/02/20
年明け1月からずっと続いていたバタバタ、ソワソワ感は、2月14日のバレンタインの生チョコ作りが終わったところでいったん落ち着いた。しばらくはこれといった予定はないので平和な日々が続くことを願っている。 生チョコ作りは何しろ時間と手間がかかる。板チョコ20枚分となると、準備に30分、チョコを刻むのに1時間半、生クリームと混ぜてパットに流し込んで冷蔵庫にしまい、2時間固める。切り分けてココアをまぶしてラッピン...
2023/02/19
今週は最初の定点観測をお送りします。 ...
2023/02/18
愛知県西尾市の鳥羽神明社で行われた火祭りへ行った日、禊ぎから火祭り本番までの時間を使って三河鳥羽駅から吉良吉田駅まで歩いて散策をした。 主な目的は幡豆神社と正法寺古墳を見ることだったのだけど、久しぶりに吉良の海を撮りたいというのもあった。 かつて一度、吉良の海を撮りに出向いたことがある。あれは2012年の12月だったからもう10年前になる。 静かな冬の海は優し ---吉良の海<1> 吉良ワイキキビーチ(大胆...
2023/02/17
愛知県西尾市の鳥羽神明社で行われた火祭りに行ってきたのは前回書いた通りで、今回はその続きで火祭り本番の様子を紹介します。 火祭りというと名古屋では八事山興正寺(公式サイト)の千燈供養会ががわりと知られていて、私も2010年以来、何度も足を運んでいる。 祈るということ 今年も千燈供養会へ しかし、火祭りといっても鳥羽神明社のものはまったく様相が違っていて驚いたというかちょっと腰が引けた。 荒々しいとい...
2023/02/16
この前の日曜日、2月12日に愛知県西尾市の鳥羽神明社(地図/公式サイト)で行われた火祭りを見に行ってきた。 鉄道旅は本当に久しぶりで、4年ぶりくらいになる。こういった祭りに出向くのは5年ぶりくらいだろうか。 鳥羽の火祭りもコロナで2年間は神事のみが行われて火祭りは3年ぶりとのことだ。去年から今年にかけて3年ぶりという言葉をよく見聞きする。 正直、地方ローカルな祭りと甘く見ていたところがあって、実際のあま...
2023/02/15
昨日2月12日(日)は西尾市の鳥羽神明社で行われた火祭りに行っていたので(そのときの写真はまた近いうちに)、サンデー料理は前倒しで土曜日にやった。 しかし、それをやると曜日感覚が狂うので、なるべく避けたいとは思っている。長年の習慣が染みついているので変な感じがする。 それはともかく、だいぶ春めいてきたのを感じる。今年もしっかり花粉症だ。毎年忘れないものだと変に感心してしまう。 梅はまだ見ていないけ...
2023/02/13
帰宅が深夜になってしまったため、今日の更新(サンデー料理)はお休みです。 また明日。 ...
2023/02/12
今週ももうひとつの定点観測をお送りします。 ...
2023/02/11
暦の上では立春ですがまだまだ寒い日が続きます、という毎年恒例のやりとりがありつつ日々は着実に過ぎていっている。 日も長くなり、昼間は少し暖かさを感じる日もある。 梅の花はまだ見ていないけれど、春はもうそう遠くない感じがしてきた。 2月は日数も少ないし感覚的にも短く感じられるから、ぼやぼやしているとすぐに終わってしまう。2月中にやらないといけないこともあるので、あまりのんきにもしていられない。 それ...
2023/02/05
今週はもうひとつの定点観測をお送りします。 ...
2023/02/04