
人はときに自分の意思とは無関係に魅入られる。
恋愛、お金、犯罪。
そして、死。
抵抗不能。
理由も分からない。
必然か、偶然か。
あるいは願望か。
そこには何者かの意思があるようでなく、ないようである。
運命や宿命といった言葉で片付けてしまえれば楽なのだけど、それでは納得がいかない。
ただ魅入られることがあるとしか言いようがない。
それは必ずしも不幸なことではないのかもしれないけれど。
- ジャンル:写真
- テーマ:写真にコトバをのせて
写真を撮りながら名古屋と近郊を巡ります
10月もあっけなく最終週となり、来週はもう11月だ。 11月といえば大掃除の季節の始まりというのがここ数年の慣例になっている。今年も明日かあさってから始めるつもりでいる。 年末シーズンは好きだから、これから年明けまではわりと気分良く過ごすことができる。慌ただしさや気ぜわしさもあるけど、それも嫌いじゃない。加速感に乗っていける。 ただ、これからだんだん寒くなっていくことだけが嫌だ。寒さと蚊だけは耐えがた...
2022/10/30
今週はもうひとつの定点観測をお送りします。 日の入り時間が早くなって夕焼け時に撮ることが増えた。 秋は夕暮れ。 印象的な空の日が多い。 秋のちょっとした楽しみだ。 ...
2022/10/29
何をするかを考えるよりも、何をしないかを考える方がやるべきことが明確になる。 やらないことさえ決まれば、あとは残ったことをひとつずつやっていくだけだ。 それは何を持つかよりも何を捨てるかを決めるのに似ている。 捨てるものもやらないことも、多いほど人生は単純になる。 ...
2022/10/27
...
2022/10/23
今週はもうひとつの定点観測をお送りします。 更新時間が遅くなったのは何かあったわけではなく単に忘れていたためです。 ...
2022/10/23
勝手に紹介シリーズ、今回は【月詠み(つくよみ)】です。 前回の勝手にシリーズは8月3日の既出アーティストの新曲紹介だったのだけど、本編としてはその前7月6日の【あらたよ】だから、実質3ヶ月以上空いてしまっていた。 この間、あまり音楽を聴いていなかったというのもあって、なかなかその気になれなかった。 ただ、月詠みについてはそれ以前から知っていて、早く紹介したい気持ちがあった。 コンポーザー兼プロデュー...
2022/10/18
先週ようやく涼しくなったと思ったら今週末はまた夏のような暑さが戻ってしまった。もう10月の半ばだというのに25度超えはちょっと勘弁してほしい。おかげでまだ蚊に刺されている。蚊さえいなければ夏は好きなのに。 外国人観光客が大勢訪れているというニュースを見るけど、うちは観光地から遠いので実感はない。 ただ、名古屋まつりや大須大道町人祭などが3年ぶりに行われてコロナ以前に戻りつつあることはある。コロナの感...
2022/10/16
今週は定点観測をお送りします。 ...
2022/10/15
今週に入ってようやく涼しくなったと思ったら気温が下がりすぎてちょっと寒いくらいだ。ちょうどいい加減にできないものなのかと、天の天気担当者に文句を言いたくなる。まさかこのまま冬に向かうわけでもないだろうけど。 ネット回線の切り替えがようやく終わったと思ったらテレビや掃除機の交換やら洗濯機が故障したりと、あれこれ入れ替わりの時期のようで、落ち着かない日々が続いている。もう少し心穏やかに過ごしたい。 ...
2022/10/09
今週はもうひとつの定点観測をお送りします。 ...
2022/10/08
10月に入っても名古屋は30度超えで秋とはちょっと言いがたい。衣替えなどまだ全然する気になれない。昼間はエアコンも入れている。 朝晩はそれなりに涼しいから秋はもう始まっているのだろうけど、いい加減暑いのは勘弁してほしい。気持ちのいい気候は一年の中でも短期間しかないから、少しでもそれを味わっていたい。 昔車に乗っていた頃は、エアコンを切って窓を全開にして走るのが好きだった。それが秋の始まりを実感すると...
2022/10/02