
来週6月26日(日)が神社検定の日なので、残り一週間となった。
勉強はもうほぼ終わっていて、あとは無事に当日を迎えるだけだ。勉強期間が3ヶ月弱しかなかったから少し心配したのだけど、もう4年というか中止になった年をあわせれば5年もやっているから、もうそろそろいいだろうという気になっている。
よっぽど難易度が上がらない限り、90点以上は取れる。どこまで100点に近づけることができるか。まあ、100点は難しいから、95点は取りたい。それで卒業する。
だいぶ暑くなってきて、とうとうエアコン生活になってしまった。電気代が上がっているとはいえ、熱中症になるよりはましだ。
夏は嫌いじゃないから、冬に向かうときのような気の重さはない。
名古屋も少し遅れて梅雨入りして、今週は雨の日が多かった。来週は今のところあまり降らない予想だけど、どうなるかは分からない。梅雨はやはり、あまり好きではない。
7月になったらやろうと思っていることがいくつかあって、それを今から少し楽しみにしている。
まずは来週末の神社検定を終えてひと息つきたい。

「マグロのホイル包み焼き」
ホイル包み焼きにした方がふんわりやわらかく仕上がるのだけど、コンロに火を入れていることを忘れがちで、長く加熱しすぎると固くなってしまうので注意が必要だ。
今日は忘れなくていい感じに仕上がった。

「ナスのとろとろ蒸し焼き」
ナスの天ぷらとともに定番となっているひとつ。
マヨネーズ・シーチキン乗せを考えていたのに、すっかり忘れていた。

「カレーリメイク」
残ったカレーのリメイクをやってみた。料理名としてなんと呼べばいいのかは分からない。
タマネギ、しめじを加えて再加熱して、水、白だし、塩、コショウを足して少し煮込む。
最後に卵を入れて、全体にまぜあわせながら加熱する。
カレーライスのカレーよりもまろやかな味になって、おかずの一品として成立する。