
争いは勝っても負けても角が立つ。
一番いいのは引き分けだ。
負け戦も勝ち戦も、引き分けに持っていけばそこで丸く収まる。
- ジャンル:写真
- テーマ:写真にコトバをのせて
写真を撮りながら名古屋と近郊を巡ります
2月もあっけなく終わろうとしている。来週はもう3月か。 少しずつ暖かさを感じる日が増えてきて嬉しい。寒いのももう少しの我慢だ。 おととい、今年初めて部屋の中で小さな羽虫が飛んでいて春の訪れを実感した。 日没もずいぶん遅くなった。 30年近く生きたサッカープレコの”オヤブン”が今朝とうとう死んでしまった。 寿命は10年から15年くらいというからかなり長生きした方だ。 最初はいろいろな熱帯魚を飼っていた中で掃...
2022/02/27
もうひとつの定点観測をお送りします。...
2022/02/26
繰り返すだけの毎日に、変わらなくてはいけないという焦りと、このまま変わって欲しくないという願いが入り交じる。 どちらもその通りで、どちらが正解なのか決められない。 変わらないことはたぶん何もなくて、何もしなくても変わっていってしまうものなのだけど、変化を恐れる気持ちは確かにある。 変わって欲しくないことが変わっていき、変わって欲しいことが変わらない。 世の中も人生も、なかなか思い通りにはいかない...
2022/02/21
北京オリンピックも今日で終わって明日から少し寂しくなる。今回はあまり観てなかったのだけど、要所ではちらちら観ていた。カーリングとか、スノボとか、フィギュアとか。 出だしはもうひとつだった日本も、だんだん盛り上がりを見せて、終わってみれば過去最多のメダル数になっていた。話題性という意味ではやや欠けていたとは思うけど。 オリンピック全体としては、始まる前からドタバタやらモヤモヤがあって、そんな印象に...
2022/02/20
今日はもうひとつの定点観測をお送りします。 季節はまだまだ真冬。雪もまた降って積もった。 それでもたまに春を予感させる日があって、冬の終わりもそう遠くないだろう。 早く暖かくなってほしいと毎日願っている。 ...
2022/02/19
希望があるから絶望が生まれるわけで、希望がないところには絶望もない。 希望の対極にあるのは無だ。 だから絶望を抱くことは思うほど悪いことじゃない。まだ救いはある。 愚かなのは絶望しないために先回りして希望を捨ててしまうことだ。 希望を持ち、絶望を受け入れる覚悟が必要だ。 ...
2022/02/17
恵まれていることは確かに幸運なことだけど、恵まれていないことが不運というわけではない。 恵まれていないことが普通だからだ。 恵まれていようがいまいが上積みするのは自分で、誰かに与えてもらうものではない。 恵まれていないことで負けてしまう人間は恵まれていてもやっぱり負けてしまう。 恵まれているから勝ちというわけでもない。 ...
2022/02/16
2月は一年のうちで一番現在地を見失いがちな月だ。 年が明けて少し経って、真冬が続き、春はまだ遠い。 何を思って何をしたらいいのか、今ひとつはっきりしない感じがある。 人によっては2月が好きとか、2月が忙しいとかもあるのだろうけど。 北京オリンピックはもうひとつ盛り上がりに欠けるというか、個人的に興味が持てずにいる。 スノボーとかジャンプとかスケートとかカーリングとかをニュースの後追いで少し観ている...
2022/02/13
今日は定点観測をお送りします。 ...
2022/02/12
Myukは熊川みゆであり、熊川みゆはMyukだ。 シンガーソングライターである熊川みゆのソロプロジェクト名がMyukなので、厳密にいうと違うかもしれない。 現在は主にMyuk(ミューク)として曲を発表しているようだ。 名前の”みゆ”だからMyukはあだ名かと思ったら、スウェーデン語の”やさしさ”という意味を持つ”Mjuk”と本名からの造語だそうだ。何故スウェーデン語なのかは分からない。 YouTubeの登録者数が4万人を超えているか...
2022/02/11
どんな世界にも裏側はあるし陰謀もある。影で牛耳っている人間はどの時代のどの国にもいただろう。 ただ、この世界を実際に回しているのは表側の人間で、裏側の人間ではない。彼らが社会を支配しているわけでもない。 社会を構成するひとりひとりが世界を支え回している。 そこは明確に認識しておく必要がある。 裏側を垣間見ると真実を知ったような気になるものだけど、それは危険な思い込みだ。 たとえそれが真実であった...
2022/02/09
立春を過ぎてもいまだ真冬のまま春の気配は感じられない。 名古屋は今日も雪が降って、今シーズン5回目か6回目になるだろうか。ここらでは多い方だ。 そもそもこの冬はいつもの年以上に寒い。最低気温が大きく氷点下になることは少なかったものの、最高気温が低くて全体に寒い印象が強い。実際のところどうなのかは分からないのだけど。 北京オリンピックが始まったのに、私自身の熱不足であまり観ていない。去年の夏の東京オ...
2022/02/06
この冬は全体的に寒い日が多くて雪もよく降った。名古屋では今日の雪がシーズンで4回目くらいになるだろうか。雪国の人からしたら降った内に入らない程度ではあるのだけど。 立春を過ぎてもまだ春の気配はない。寒さには何年経っても慣れることがなく、年々耐性が低くなっているようにさえ感じる。 ただ、来週は雨が多い予想で、その後に少しずつ気温が上がってくるのではないかと予想している。あくまでも願望ではある。 日...
2022/02/05