
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
7月終わりの海上の森。
炎天下に自転車で1時間ちょっとの道のりを無事に現地までたどり着けるかどうかが勝負所となる。それまでに気分が悪くなったら負けだ。
森の入り口で体力の限界を迎え、歩きながら体力を回復するというのが夏場のパターンだ。森の中は木陰が多いのでだいぶ涼しい。
この日は湿地コースを歩いた。今の時期は撮るものが少ない。湿地まで行けば花もあるし虫もいるから楽しめる。
そんな夏の海上の森風景をお送りします。










写真を撮りながら名古屋と近郊を巡ります
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO 7月終わりの海上の森。 炎天下に自転車で1時間ちょっとの道のりを無事に現地までたどり着けるかどうかが勝負所となる。それまでに気分が悪くなったら負けだ。 森の入り口で体力の限界を迎え、歩きながら体力を回復するというのが夏場のパターンだ。森の中は木陰が多いのでだいぶ涼しい。 この日は湿地コースを歩いた。今の時期は撮るものが少ない。湿地まで行けば花もあるし虫もいるか...
2015/07/31
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 今日は道ばた写真をお送りします。 ...
2015/07/30
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO 今日は昨日の続き、森林公園の後編をお送りします。 ...
2015/07/29
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO 季節は進んでもう真夏。名古屋も連日35度の猛暑日が続いている。 夏の森林公園風景を撮りにいってきた。風が吹いて日陰に入ると涼しいけれど、太陽の日差しの下を歩いていると頭がぼおっとする。 湿地ではサギソウがたくさん咲き出していた。湿地もサギソウからシラタマホシクサまでが一番いい時期といっていい。 トンボがたくさん飛び回り、耳が痛いくらいにセミが鳴いている。ついに...
2015/07/28
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 今日も道行き写真をお送りします。 ...
2015/07/27
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO 東山植物園行き。 これくらい暑くなると、植物園を訪れる人の数が激減する。この日の園内は人影がまばらだった。 夏が進むにつれて咲いている花は少なくなる。あまり暑すぎると虫もいなくなる。元気なのはセミとトンボくらいのものだ。 トンボ池のトンボは今がピークかもしれない。8月に入るとショウジョウトンボが一気に減って寂しくなる。ハッチョウトンボは今年は少ない。 湿地の...
2015/07/26
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO 体調も回復して、食欲も戻ったので、サンデー料理を再開した。 7月はぐずぐずのよれよれだったけど、どうにか最後に復活することができた。8月からは少しずつ調子を上げていきたい。夏はまだ半分残っている。 2週くらい間があいたからといってサンデー料理が変わるはずもなく、いつものサンデー料理に戻っただけだ。 今回はちょっと緑が多かった。でも、黄色や赤が少ない分、見た目の...
2015/07/26
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 今日は分類できないその他写真をお送りします。 ...
2015/07/25
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 今日は鳥のいる風景シリーズをお送りします。 ...
2015/07/24
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 今日も道行き風景を。 ...
2015/07/23
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 夕方前の短い時間、小幡緑地へちょっとだけ撮りにいった。 トンボ撮りの勘が戻らないまま夏が深まっている。この日もほとんど捉えられずに終わった。撮るならもっと本腰を入れて取り組まないと無理だ。 いつものコースを自転車と歩きで巡った。 7月後半の小幡緑地風景をお送りします。 ...
2015/07/22
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO 本編からこぼれた虫や生きものたちの写真をまとめて出しておきたい。 虫の季節は到来しているのにこのところほとんど撮りに出られていない。ちょっと意外に思うのだけど、虫たちの季節は8月よりも7月の方がメインなので、この先季節が進むとだんだん虫たちは少なくなっていく。だから、本当ならもうちょっと焦られないといけない。 今日のところはとりあえず在庫から。 ...
2015/07/21
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 道行き風景をお送りします。 ...
2015/07/20
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO 体調不良は回復しつつあるのだけど、今週もサンデー料理は休みにした。食欲がまだ完全に戻ってなくて、料理は作れても自分の料理を食べられそうな気がしなかった。いつも作っているサンデー料理は、健康な人向けだということをあらためて知る。 東山植物園行きも休んだ。台風接近の影響で雨の日が多かったということもある。今年は季節の移ろいにまったくついていけていない。 体調さえ...
2015/07/19
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO「デジキャパ 8月号」で、「春めく」が佳作。 春先に高岳の桜を撮りにいったときの一枚だ。 めぐりめぐって「デジキャパ」で拾ってもらった。隔月選者のHABUさんだったからで、あまり「デジキャパ」向きの写真ではないかもしれない。ハービーさんが選んでくれるんじゃないかと期待したのだけど、そこでは引っかからなかった。 GANREFと「デジタルカメラマガジン」連動企画フォトコン「...
2015/07/18
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 9-18mm 他 上社ジャンクションから高針ジャンクションにかけては、ちょくちょく撮っているのだけど、なかなか上手く撮れないでいる。絵になるようで絵にしづらい。何度撮ってもしっくりこない。 あらためてしげしげ眺めていると、こいつはけっこうな巨大建造物だと思う。頭のずっと上に道路があって、そこを自動車が行き交っているという光景は、かつて思い描いた未来予想図にけっこう近いものがあるとい...
2015/07/17
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 今日はまた道行き風景を。 ...
2015/07/16
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 75-300mm 今日は遠望シリーズをお送りします。 ...
2015/07/15
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 7月14日、今日の風景。 ...
2015/07/14
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 75-300mm 今日はお休みします。 サヨナラを言うには少し早かったらしい。...
2015/07/13
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO 昨日から今日にかけて体調絶不調につき、サンデー料理を休んだ。サンデー料理をやらなかったのはかなり久しぶりじゃないかと思う。体調はなんとか持ち直して回復に向かっていると思うのだけど。 東山植物園行きも今週は休んだ。 ということで、今日はプレイバック東山植物園をお送りします。季節は5月、バラが咲いていた頃のこと。 ...
2015/07/12
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 今日は道行き風景をお送りします。 ...
2015/07/11
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 今日は飛行機のいる空風景をお送りします。 ...
2015/07/10
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 今日は道ばた写真を。 ...
2015/07/09
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 今日は川のある風景をお送りします。 ...
2015/07/08
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 名古屋も雨が続く。梅雨ってこういうことだよなと思い出した。 晴れるのを待っていてもいつになるか分からないので、雨の日でも撮りに出るしかない。カメラを持って近場を散策してみる。 そんな雨の日の散歩写真をお送りします。 ...
2015/07/07
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 今日は名前のない写真シリーズをお送りします。 ...
2015/07/06
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO 6月終盤の東山植物園。 晴れてはいないけど雨でもない、曇りの一日。 遠くから弱々しい蝉の声が聞こえると思ったら、抜け殻を見つけた。夏は近い。 この日が曇りで涼しかったからか、なんとなく虫の数が少ないような気がする。いつもの年に比べてトンボもあまり飛んでいない。梅雨が明けて青空と日差しが戻ればまた虫も増えてくるだろうか。 そんな夏一歩手前の東山植物園風景をお送...
2015/07/05
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO 梅雨の後半は雨が多い。降らないまでもすかっと晴れることは少なくて、青空も見られない。 天気とは別に、なかなか撮りにいけない日が続いている。今週末も撮影行きはなし。来週は撮りにいけるだろうか。 サンデー料理に天気は関係ない。天候によって食べたい料理が変わるということもないし、メニューは前の日に決めてあるから、雨だからといって当日に料理が変更になることもない。 ...
2015/07/05
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 今日はご近所鉄道風景をお送りします。 ...
2015/07/04
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 9-18mm 他
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 75-300mm
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 75-300mm
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他