記事一覧 真実よりも 若い頃は真実を心底欲していた。 真実だけを追い求めていた時期もある。 でも今はもうそれを求めていない。 教えてあげるといわれても遠慮しておく。 真実よりも現実の方が今の私にとっては重要だ。 真実は確かにある。ここではないどこかに。 自分がそれを知る必要はないことも知っている。 ... 2023/05/29 言葉(words) 天国でも地獄でもなく 天国と地獄は極端な世界、または状態であり、本質的には対極ではない。 一番遠い関係性であると同時に背中合わせでもある。 二つは程度の差でしかないのかもしれない。 天国も度を超すと地獄になり、地獄もぬるくなると天国とそう違いはない。 天国を求めすぎると突き抜けて地獄に行ってしまうので気をつけた方がいい。 地獄からも天国からも遠い場所に安住の地を求めるのが一番かもしれない。... 2023/05/26 言葉(words) 本物と偽物 どんなに偉い人間も、偉そうにした時点で偉さは消えてしまうんだよね。 本物はそのことを知っているから、決して偉そうなことは言わない。 見ていてこいつ何か偉そうだなと思ったら、まず間違いなくそいつは偽物だ。 ... 2023/05/25 言葉(words) 時代の行く末 流行を追いかける必要はないだろうけど、せっかくこの時代に生まれ合わせたのだから、今の時代の最先端を見ておくのも悪くない。 最新の科学技術を体感するとか、最新の研究を学ぶとか、新発見や新発明を見たり使ったりするとかいったことだ。 時代に逆らうというのは格好いいようで格好悪い。 それは目と耳を塞ぐ行為であり、せっかく得られる知見を自ら拒絶することだからだ。 人には好奇心が必要だ。それをなくせば後は年... 2023/05/24 言葉(words)
若い頃は真実を心底欲していた。 真実だけを追い求めていた時期もある。 でも今はもうそれを求めていない。 教えてあげるといわれても遠慮しておく。 真実よりも現実の方が今の私にとっては重要だ。 真実は確かにある。ここではないどこかに。 自分がそれを知る必要はないことも知っている。 言葉(words) CM 0 / TB 0 ジャンル:写真 テーマ:写真にコトバをのせて
天国と地獄は極端な世界、または状態であり、本質的には対極ではない。 一番遠い関係性であると同時に背中合わせでもある。 二つは程度の差でしかないのかもしれない。 天国も度を超すと地獄になり、地獄もぬるくなると天国とそう違いはない。 天国を求めすぎると突き抜けて地獄に行ってしまうので気をつけた方がいい。 地獄からも天国からも遠い場所に安住の地を求めるのが一番かもしれない。 言葉(words) CM 0 / TB 0 ジャンル:写真 テーマ:写真にコトバをのせて
どんなに偉い人間も、偉そうにした時点で偉さは消えてしまうんだよね。 本物はそのことを知っているから、決して偉そうなことは言わない。 見ていてこいつ何か偉そうだなと思ったら、まず間違いなくそいつは偽物だ。 言葉(words) CM 0 / TB 0 ジャンル:写真 テーマ:写真にコトバをのせて
流行を追いかける必要はないだろうけど、せっかくこの時代に生まれ合わせたのだから、今の時代の最先端を見ておくのも悪くない。 最新の科学技術を体感するとか、最新の研究を学ぶとか、新発見や新発明を見たり使ったりするとかいったことだ。 時代に逆らうというのは格好いいようで格好悪い。 それは目と耳を塞ぐ行為であり、せっかく得られる知見を自ら拒絶することだからだ。 人には好奇心が必要だ。それをなくせば後は年を取って枯れるだけになってしまう。 高齢者もスマホやPCを使いこなすのは当たり前になりつつあるし、今後はAIやVRが加速度的に浸透していくことになる。 この流れはもう誰にも止められない。 自分が生きている間に時代がどこまで行くのか見届けようではないか。 言葉(words) CM 0 / TB 0