
雨の各務原道行き風景【前編】に続いて後編をお送りします。
ここからは手力雄神社へ向かう途中と新加納駅に戻る道すがらの風景となる。
撮ったのは10月18日なので、季節がだいぶ戻っている。










春になったらまた旅に出よう。
次はたぶん、南に向かう。
写真を撮りながら名古屋と近郊を巡ります
雨の各務原道行き風景【前編】に続いて後編をお送りします。 ここからは手力雄神社へ向かう途中と新加納駅に戻る道すがらの風景となる。 撮ったのは10月18日なので、季節がだいぶ戻っている。 春になったらまた旅に出よう。 次はたぶん、南に向かう。 ...
2020/01/20
岐阜県の各務原の神社巡りをしたのは去年の10月18日のことだった。 神社などについてはすでに紹介して、後はその間に歩きながら撮った写真が残った。 各務原道行き風景として前後編に分けてお送りします。 歩いたのは、苧ヶ瀬駅から苧ヶ瀬池を通って村国神社までの往復と、那加駅から手力雄神社までの往復が主な道筋だ。写真の風景はそのあたりということになる。 後編に続く。 ...
2020/01/17
三重県三重郡の朝日町を訪ねたのは神社を回ることが主な目的だったのだけど、旧東海道の風景がどんなふうに残っているのかも見てみたかった。 旧東海道は近鉄の伊勢朝日駅(地図)を出てすぐ前の道がそうだ。東海道というと大通りをイメージしがちなのだけど、そういうところは宿場町など一部で、他は大部分が頼りないような細い道だったりする。ここ朝日町を通っていた旧東海道もそうだった。 建物としてはほとんど何も残って...
2018/12/21
犬山城下裏道散歩シリーズの第5回。 思いがけず長いシリーズになったけど、散歩編は今回が最終回となる。あと1回は神社編だ。 というわけで、引き続き犬山裏道散歩写真をお送りします。 おわり。 ...
2018/02/09