カテゴリ:鉄道(Railroad)

記事一覧
  • 踊り子号185系

     JR尾張一宮駅のホームに見慣れない車両が停車していた。 踊り子号の185系というやつらしい。 JR東海は早々に国鉄時代の車両を廃止してしまったので、いかにも国鉄と思わせる車両を目にする機会はほとんどない。 JRとして民営化する半年前に製造された211系の0番台の4両2編成だけが残っており、今は関西本線の名古屋 - 亀山間で走っている。 これも姿はJR時代のものも変わらないので、一般人は区別できないと思う。セミクロス...

    2019/08/06

    鉄道(Railroad)

  • 在庫写真より ~残された鉄道写真

     在庫写真から、残された鉄道写真をお送りします。 最近はすっかり瀬戸電撮りもご無沙汰になっている。尾張旭方面へ行かなくなったというのが大きい。 もし今でも赤電車が走っていれば、それを撮るためだけでも行っただろうに。 名鉄には遊び心というものがほとんどないのが残念だ。 瀬戸電はもう一度赤く塗ってほしい。そしたらまた撮りに行く。 ...

    2019/04/25

    鉄道(Railroad)

  • 鉄道のある風景

     かなり久々、鉄道風景をお送りします。...

    2018/12/29

    鉄道(Railroad)

  • 久しぶりの鉄道風景

     かなり久々、鉄道風景をお送りします。 今回はご近所が少しで、市外、県外の写真が半分以上。 ...

    2018/05/15

    鉄道(Railroad)

  • ホーム
  • 次 ›

踊り子号185系

鉄道(Railroad)
踊り子号

 JR尾張一宮駅のホームに見慣れない車両が停車していた。
 踊り子号の185系というやつらしい。
 JR東海は早々に国鉄時代の車両を廃止してしまったので、いかにも国鉄と思わせる車両を目にする機会はほとんどない。
 JRとして民営化する半年前に製造された211系の0番台の4両2編成だけが残っており、今は関西本線の名古屋 - 亀山間で走っている。
 これも姿はJR時代のものも変わらないので、一般人は区別できないと思う。セミクロスシートだったら国鉄型の211系だけど、それがどうしたと言われればそれまでだ。

 踊り子号はJR東日本の特急として今も現役で活躍しているので、関東に住んでいて鉄道を利用する人なら見慣れた車両なのだと思う。「回送」となっているところに通常は「踊り子」という表示が出る。
 しかし、踊り子の185系も2021年春で引退が発表されたから、見られるのも残り少なくなった。

 それにしても、どうしてJR尾張一宮駅に回送列車として停車していたのだろうと思ってネットで調べたら謎が解けた。
 今は青春18きっぷの期間で、東京 - 大垣間の夜行列車ムーンライトながら臨時便で運用をするために一時停留しているとのことだ。

 鉄道ファンというわけではないけど、ちょっと珍しいものが見られたのはよかった。
 

在庫写真より ~残された鉄道写真

鉄道(Railroad)
瀬戸電

 在庫写真から、残された鉄道写真をお送りします。

 最近はすっかり瀬戸電撮りもご無沙汰になっている。尾張旭方面へ行かなくなったというのが大きい。
 もし今でも赤電車が走っていれば、それを撮るためだけでも行っただろうに。
 名鉄には遊び心というものがほとんどないのが残念だ。
 瀬戸電はもう一度赤く塗ってほしい。そしたらまた撮りに行く。



瀬戸電




近鉄桑名駅




瀬戸電夕暮れ




名鉄名古屋本線




瀬戸電夕景

 

鉄道のある風景

鉄道(Railroad)
名鉄島氏永駅

 かなり久々、鉄道風景をお送りします。



JR桑名駅




犬山城と名鉄




新幹線熱田あたり




有松天満社鳥居と名鉄




JR線路下




枇杷島名鉄




有松あたり名鉄




JR大府駅




近鉄桑名




岡﨑駅近く名鉄


久しぶりの鉄道風景

鉄道(Railroad)
名鉄瀬戸線踏切

 かなり久々、鉄道風景をお送りします。
 今回はご近所が少しで、市外、県外の写真が半分以上。



田んぼと鉄道高架




名鉄パノラマ号枇杷島




名鉄岩倉駅




名鉄新瑞橋近く




近鉄朝日駅ホーム




近鉄野町附近




名鉄一宮市内




新幹線南区




JR快速




近鉄桑名駅ホーム

 
  • ホーム
  • 次 ›