カテゴリ:モノクロ(Monochrome)

記事一覧
  • モノクロ写真

     今日はモノクロ写真をお送りします。 ...

    2019/04/16

    モノクロ(Monochrome)

  • モノクロ写真

     久々シリーズ。今日はモノクロ写真をお送りします。 ...

    2019/01/16

    モノクロ(Monochrome)

  • モノクロームの風景

    OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他 新年明けて三が日も終わってしまった。生活もブログもそろそろ平常通りに戻さないといけないと思いつつ、今年はまだ本格的に撮りにいっていないから新鮮な写真がない。今日も引き続き去年の在庫からモノクローム風景をお送りします。 ...

    2017/01/04

    モノクロ(Monochrome)

  • Silver Efex Pro2がタダになっていた ---Nik Collection無料化

    OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 何年か前、モノクロ写真を始めてしばらく経った頃、PhotoshopのプラグインソフトでSilver Efex Proというのがあって欲しいと思っていた。ただ、プラグインソフトにしては2万円近い金額はいかにも高すぎて、なかなか手を出せずにいた。そうこうしているうちにPro2が発売になり、欲しいけど高いなと思っていたら、発売元のNik SoftwareがGoogleに買収されてしまい、買うに買えなくなって...

    2016/05/03

    モノクロ(Monochrome)

  • ホーム
  • 次 ›

モノクロ写真

モノクロ(Monochrome)
ベンチと桜

 今日はモノクロ写真をお送りします。



缶コーヒー




散った桜




空き家と梅の木




落ちもの




鉄製品




道ばたのねこじゃらし




解体アパート

 

モノクロ写真

モノクロ(Monochrome)
モノクロ家と空

 久々シリーズ。今日はモノクロ写真をお送りします。



モノクロ雪




モノクロ手水




モノクロ路地




モノクロ灯篭




モノクロ階段




モノクロ夕方の月




モノクロ崖の上




モノクロ名古屋市庁とうろこ雲




モノクロ掲示板




モノクロ古い窓

 

モノクロームの風景

モノクロ(Monochrome)
冬木

OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他



 新年明けて三が日も終わってしまった。生活もブログもそろそろ平常通りに戻さないといけないと思いつつ、今年はまだ本格的に撮りにいっていないから新鮮な写真がない。今日も引き続き去年の在庫からモノクローム風景をお送りします。



差し込む光




古い住宅




途切れたひこうき雲




池のさざ波




桜の枯れ葉落ち葉




破れた手紙




光と壁の表情




割れたプラスチック




水たまり




半月




水面の木々

 

Silver Efex Pro2がタダになっていた ---Nik Collection無料化

モノクロ(Monochrome)
ススキの光と影の風景

OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4



 何年か前、モノクロ写真を始めてしばらく経った頃、PhotoshopのプラグインソフトでSilver Efex Proというのがあって欲しいと思っていた。ただ、プラグインソフトにしては2万円近い金額はいかにも高すぎて、なかなか手を出せずにいた。そうこうしているうちにPro2が発売になり、欲しいけど高いなと思っていたら、発売元のNik SoftwareがGoogleに買収されてしまい、買うに買えなくなってしまっていた。オークションで何度か見かけたけどひそかに人気があったようで1万円を超えていた。
 つい先日、久々にこのソフトのことを思い出してネットで検索したところ、Googleが無料で配布していた。これにはちょっと驚いた。
 Nik Softwareが発売していたソフトをまとめてNik Collectionとして6万円ほどで販売していたらしいのだけど、2016年の3月29日から無料にしたのだとか。半信半疑でダウンロードしてみると、何事もなくPhotoshop Elementsのプラグインソフトとして無料で使うことができた。

 Nik Collectionのダウンロードはこちらから
 ダウンロードは右上の青い「ダウンロード」ボタンから。
 使用するときは、画像を開いて、「フィルター」タブにNik Collectionがあるのでそこから呼び出す。

 Silver Efex Pro2だけでなく、HDRや各種フィルター効果、ノイズ処理など以下の8種類のプラグインを使うことができる。
・Analog Efex Pro 2
・Color Efex Pro 4
・Dfine 2
・HDR Efex Pro 2
・Sharpener Pro3 : RAW Presharpener
・Sharpener Pro3 : Output Sharpner
・Silver Efex Pro 2
・Viveza 2

 対応するレタッチソフトは以下の通り。

・Adobe Photoshop CS4(HDR Efex Pro 2 では CS5)~CC 2015
・Adobe Photoshop Elements 9~13(Photoshop Elements と互換性のない HDR Efex Pro 2 を除く)
・Adobe Photoshop Lightroom 3~6 / CC
・Apple Aperture 3.1 以降

 で、早速Silver Efex Pro 2を使ってモノクロ化したのが今日の写真だ。
 いろいろ細かいところまで作り込めるようになっているのだけど、今回はプリセットの「濡れた岩」を適用させてみた。プリセットだけでも38種類ある。
 単にモノクロ化するだけならPhotoshop本体でももちろんできるのだけど、モノクロフィルムが持つ粒子感や質感に近づけてくれるのがこのプラグインの特徴となっている。単にノイズを乗せただけではない。ブログのこのサイズではあまり分からないけど、紙にプリントするとはっきりした違いが出てくるはずだ。

 どういうつもりでGoogleが無料化したのかは知らないけど、これはありがたかった。あまり使わない人でもとりあえずインストールしておいて損はないと思う。実用的なものもあれば遊び感覚のものもあって、全部を使いこなすのは大変だろうけど。
 ひとつ問題があるとすれば、読み込みと書き出しにけっこうな時間がかかることだ。私のPCが今となっては非力すぎるというのもあるだろうけど、ある程度のマシンパワーは必要かもしれない。あまり時間がかかりすぎると面倒になってそのうち使わなくなってしまう。



合掌造りの藁葺き屋根




町の小さなお社と桜の古木





鎖





高台から見下ろす名東区と猪高配水所





雪に埋もれた朽ち木





冬枯れの木の枝





お屋敷跡





登り窯と作業場





西日の当たる古い団地

 Silver Efex Pro以外にも試してみたらまた報告します。
 
  • ホーム
  • 次 ›