
SONY α55 + MINOLTA 50mm f1.4
桜月間で先週はサンデー料理を一週休んだ。桜もほぼ終わり、今日は雨模様ということで、一日桜を休んで、たまっていた用事をもろもろやっつけた。時間もあったので、料理もしてしまうことにした。
季節は進んですっかり春となり、旬の野菜もいろいろ出回ってきた。タケノコもけっこう食べたし、新ジャガとか新タマネギとかに季節を実感する。今はたいていの野菜が一年中出回ってはいるけれど、その季節しか食べられないものもあって、季節感が完全に失われているわけではない。
ただ、今年もツクシとわらび、ぜんまいなどは食べられずに終わってしまいそうだ。春の苦みとはちょっと疎遠になっている。

「マグロのホイル焼きピリ辛味」
マグロに塩、コショウ、酒を振り、ショウガを塗る。
アルミホイルにオリーブオイルを塗り、長ネギとマグロを魚焼きグリルで焼く。
途中でひっくり返す。
酒、みりん、しょう油、豆板醤、砂糖、塩、コショウをひと煮立ちさせ、水溶きカタクリ粉を加えてとろみをつける。
長ネギの刻みを乗せ、たれをかけて完成。

「エビと野菜の和風カレー煮」
下処理したエビを、オリーブオイルで炒める。
キャベツ、タマネギ、トマトを加えて更に炒め、酒、みりん、白だし、砂糖、塩、コショウ、カレー粉で味付けをする。
パセリ粉を振ってできあがり。

「変わりきんぴら風」
ゴボウをささがきにして、水に浸ける。
ニンジン、ジャガイモ、アスパラを細切りにして、レンジで3分加熱する。
オリーブオイルで、ごぼう、ニンジン、ジャガイモを炒める。
酒、みりん、しょう油、コンソメの素、マヨネーズ、塩、粗挽きコショウ、唐辛子で味付けをする。
終盤でアスパラを入れて、全体に味を絡ませる。
今日は少し手抜き気味で、野菜さえ切り終えたらあとは簡単だった。
野菜類の組み合わせと味付けの変化で迷いがあったのだけど、結果的には上手くいった。
ま、今週はこんなもの。
明日はまた桜行きだ。