カテゴリ:空(Sky)

記事一覧
  • 嫌われる勇気など持ってはいけない

     一時期、嫌われる勇気みたいなことが盛んに言われてそれがもてはやされたことがあったけど、あれはあくまでも逆説な奇をてらった論理で、決して正論などではないし本当とも思わない。 嫌われることはやはり恥であり、嫌われれば嫌われるほど人としての価値が下がる。 嫌われたくないと思う感覚が正常だ。 何も悪いことはしてなくても嫌われることはあって、それはある程度仕方がないことではあるけど、だからといって積極的に...

    2023/05/12

    空(Sky)

  • 特別な一日

     特別ではない特別な一日。 特別な特別ではない一日。 きっと毎日はその両方だ。  ...

    2023/01/23

    空(Sky)

  • 今年も初詣は近所の八剱神社へ

     2023年が始まったなと思っていたらいつの間にか6日になっていて焦る。というか信じられない。え? もう一週間終わってしまうの? と。 正月の門松を立てている期間を松の内というのだけど(常識?)、初詣はそれまでにしておいた方がいいとされる。 最大限延長するとして、正月15日の小正月までだろう。 逆に言うと、どうしても元日でなければいけないわけではない。 そもそも一般大衆の初詣の風習は明治以降のことで、歴...

    2023/01/06

    空(Sky)

  • 空コレ2022

     年末も近づいたということで、毎年恒例の空コレをお届けします。 振り返ってみると今年はあまり空を撮らなかった。以前は上半期、下半期の年に2回空コレをやっていたのに、今年は1回分しかなかった。 空を見上げることが少なくなって、だから印象的な空ともあまり出会えなくなった。前ほどほっつき歩いてないということもある。 来年はもう少し意識的に空を撮ることにしたい。  ...

    2022/12/26

    空(Sky)

  • ホーム
  • 次 ›

嫌われる勇気など持ってはいけない

空(Sky)
香流川5月風景

 一時期、嫌われる勇気みたいなことが盛んに言われてそれがもてはやされたことがあったけど、あれはあくまでも逆説な奇をてらった論理で、決して正論などではないし本当とも思わない。
 嫌われることはやはり恥であり、嫌われれば嫌われるほど人としての価値が下がる。
 嫌われたくないと思う感覚が正常だ。
 何も悪いことはしてなくても嫌われることはあって、それはある程度仕方がないことではあるけど、だからといって積極的に嫌われるようなことをしたり言ったりするのは間違いだ。
 嫌われる勇気云々などというのは負け惜しみで、そこで妥協してしまうとそれまでの人間で終わってしまう。
 更に上を目指すなら自分を嫌う人さえ好きにさせる説得力を持たなければいけない。
 嫌われる勇気など持ってはいけないのだ。
 
 

特別な一日

空(Sky)
白花名前知らず

 特別ではない特別な一日。
 特別な特別ではない一日。
 きっと毎日はその両方だ。
 
 

今年も初詣は近所の八剱神社へ

空(Sky)
森孝八剱神社

 2023年が始まったなと思っていたらいつの間にか6日になっていて焦る。というか信じられない。え? もう一週間終わってしまうの? と。
 正月の門松を立てている期間を松の内というのだけど(常識?)、初詣はそれまでにしておいた方がいいとされる。
 最大限延長するとして、正月15日の小正月までだろう。
 逆に言うと、どうしても元日でなければいけないわけではない。
 そもそも一般大衆の初詣の風習は明治以降のことで、歴史としてはごく浅い。しかも、鉄道会社が始めたイベントなので、いうなればバレンタインデーでチョコレートを贈るようなものだ。古来からの神聖な儀式とかではない。
 とはいえ、一年の始まりに寺社を詣でて決意を新たにすることは悪いことではないし、神社との縁を考えても行けるものなら行っておくのがいいように思う。

 私は今年も去年に続いて近所の八剱神社で参拝してきた。産土神は別なのだけど、一番近い身近な神社となるとここだ。
 遠くの親戚より近くの他人というけど、それは神社にも当てはまる。日頃行かない有名神社より近場の神社の方が何かと力になってくれそうな気がする。
 そういう神社は初詣ではなくても一年に一度くらいは挨拶に訪れておきたい。
 挨拶さえ済ませれば気持ち的にもすっきりする。

 そんなわけで、2023年もゆるゆると進めていくことにする。
 
 

空コレ2022

空(Sky)
空コレ1

 年末も近づいたということで、毎年恒例の空コレをお届けします。
 振り返ってみると今年はあまり空を撮らなかった。以前は上半期、下半期の年に2回空コレをやっていたのに、今年は1回分しかなかった。
 空を見上げることが少なくなって、だから印象的な空ともあまり出会えなくなった。前ほどほっつき歩いてないということもある。
 来年はもう少し意識的に空を撮ることにしたい。



空コレ2




空コレ3




空コレ4




空コレ5




空コレ6




空コレ7




空コレ8




空コレ9




空コレ10




空コレ11




空コレ12




空コレ13




空コレ14




空コレ15

 
 
  • ホーム
  • 次 ›