
12月もスルスルと日は過ぎていって、もう3分の1が終わってしまった。
特別忙しいわけではないのに気忙しい。
でも、年末のこの感じは嫌いじゃない。加速感から浮き足立つのがいい。
イベント事はすっかりなくなり、帰郷もないから年末年始といっても普段とほとんど変わらないのだけど、大掃除をしたり、年賀状を書いたりすると気分だけでも年末感が出てくる。
大掃除は順調で、追加がなければあと2週間で終わりそうだ。一週残して終わるとだいぶ余裕が生まれて嬉しいのだけど。
名古屋神社ガイドの神様事典は上手くいけば今年いっぱいで終わると思ったけど、少しはみ出して年をまたぐことになりそうだ。
今年も平和なまま年末を過ごせるといい。

「エビとナスの中華味炒め」
下処理したエビに卵白をまぶしてごま油で炒める。
いったん取り出して、ナスを炒める。
エビを戻して酒、みりん、中華味の素、塩、コショウで味付けをする。
卵黄が余ったのでマヨネーズと塩、コショウを混ぜた卵黄ソースをかけた。

「豆腐とシイタケの味噌味」
長ネギ、豆腐をオリーブオイルで炒め、酒、みりん、昆布つゆで味付けをして、切り分けた豆腐を入れる。
味噌ダレと水を加えて全体に混ぜ合わせ、しばらく煮込む。

「鶏肉と野菜の炒め煮」
時短のためジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、鶏肉をレンジで4分ほど加熱して、それからオリーブオイルで炒め、コンソメの素その他で味付けをして、水を加えてフタをしてしばらく煮る。
彩りのためサヤインゲンも入れてみた。